三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調取り付け その1 災難編

    三菱i(Phone XS MAX)に車高調を取り付けます。 今回はDIYでやってみようということで、自作取り付けを行いました。 さすがに1人作業では厳しいため、みん友さんの協力を頂きながら行いました。 いきなり災難編と恐ろしいコメントが起きていますが、その通りです。 では、ご覧ください。 まず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月30日 22:37 rairaikenさん
  • リアショック交換

    前々から気になっていた足回りの経年劣化具合 先月にアイユーザーさんと交換試乗会をした時に足のヘタりかなり出ていることに気づきました。 なので今回リアショックの交換を行ないました。 MRかつワゴン形状である三菱アイは、 なんとジャッキなしで、そのまま交換できる簡単構造です。 これはDIYでやる ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2020年1月13日 11:12 rairaikenさん
  • ガタガタモルカー スタビリンク交換

    前輪から微妙な段差でガタガタガタガタと異音がめちゃくちゃ鳴ってしまいました。 特に立体駐車場帰りの下傾斜のカーブなんかではガタガタガタガタとPUIPUIが止まりません。 流石に通勤でも使う車ということもあり、 急遽修理に出すことにしました。 今回は某アイの師匠より、おすすめの整備士さんを紹介い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年4月17日 12:10 rairaikenさん
  • リヤショックアブソーバーの交換

    初めてリヤショックアブソーバーを交換するため取り外します。車体をジャッキアップしてから、写真中央の下側のボルトを17mmのロングメガネレンチで外しました。ここは何も支障なく外せます。( ^∀^) 上側はナットを外す仕様ですが、カバー金具があるのでスパナ等でナットを外すことができてもショックを外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 20:55 suzume3さん
  • リアショックアブソーバー新調(#^.^#)

    まずは右側から交換します。 右のショックアブソーバーを外す前に遮熱板(ヒートプロテクター)を外します。 下側に1本の10mm六角ネジをメガねで外します。 マフラーが冷えてないと火傷しますので注意してくださいね。 次にショックアブソーバーの上部のナット(17mm)をソケットレンチで取り外します。 取 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年10月31日 23:42 ニシヤンさん
  • ラルグス・スペックKの冒険

    シーズンオフの整備ネタの一つである足回り見直し用にラルグスのスペックKをお取り寄せしました。 てことでエスペリアのダウンサスから更新です。 中古で買ったBMWもダンパー部リフレッシュを兼ねてブリッツの車高調を導入しましたが、アイもダンパー部一新を兼ねてます。 良い点としては、フロントのアッパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年1月10日 18:49 スーパーだいちさん
  • 車高調取り付け その2 完成編

    先日の落車芸から1週間 https://minkara.carview.co.jp/userid/2439017/car/2666825/5894096/note.aspx 先日の落車の状況を確認すべく、お得意の整備工場さんに行ってきました。 電話でカルテ書いたので内容が素敵すぎです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月3日 23:22 rairaikenさん
  • リヤショックアブソーバー交換

    ワタクシのアイは現在のところ、まだ積算走行距離が約21,000㎞ですが、2009(H21)年式で6年以上経過しているので、初期の性能を維持するためにリヤのショックアブソーバーを交換しました。 アイの純正リヤショックアブソーバーは値段が安くて、ジャッキアップをすることもなく、簡単に交換できるらしい ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 0
    2016年3月6日 16:41 @GT86iさん
  • ロアアーム交換

    2/20からモノタロウ取扱の三菱純正部品が値上げとの事で、ずーっと迷っていたロアアームの交換をする事にしました。 こちらの@GT86iさんの手帳を参考にさせていただきましたm(_ _)m https://minkara.carview.co.jp/userid/310698/car/174909 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2022年2月20日 11:07 @信者さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)