三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 3台目ナビ ストラーダ取り付けた

    使用していたカロッツェリア AVIC-T20 ですが SD カードでの音楽再生というオーディオ機器 としての役割も担っていましたが残念ながら SD カードの音楽再生が出来なくなった! 基本的にアイの純正オーディオのデザインは好きなので 必然的に選択肢はオンダッシュナビと言うこととなります! しかし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月27日 03:01 cars-heroさん
  • カロッツェリア CYBER NAVI AVIC-CZ902

    先日の整備オフの際 スーパーだいちさんから https://minkara.carview.co.jp/userid/3353413/car/3101898/profile.aspx ご厚意で頂戴した Pioneer/carrozzeria CYBER NAVI AVIC-CZ902 *201 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月4日 17:53 style_plusさん
  • 200ミリ幅カーナビを新調(準備品)

    車両を買った勢いで、ナビを購入しました。 選んだのは、PioneerのAVIC-RW99、200ミリ幅の製品。 キー操作はどうにも馴染めなくて、ダイヤル式を探したら、コレになってしまったのです。 アイは標準2DINなので、幅がアウトなのですが、パイオニアに問い合わせたら、広いのはパネルだけで胴体は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月24日 19:33 さまさま@愛知さん
  • ナビ新調しドライブ

    一日☔️雨模様、晴れ地🌤を探して、東へGO🚗🚗🚗 的中し、🛣雨は止んで曇り空に。 今年4月に🌉開通… 気仙沼大島大橋をバックにパシャリ🚗 本日の走行、約300キロ 燃費⛽️リッター14.9キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月14日 22:45 アイ愛さん
  • ポータブルナビ(3代目)

    ゆるてる(通称:なしのすけ先生ナビ) 20000円 2015年1月~ ユピテル OBDIIアダプター(OBD12-FPL) 7330円 2015年1月~ サンワサプライ 車載ホルダー ドリンクホルダー(CAR-HLD4BK) 2480円 2014年1月~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月21日 21:13 D-CATさん
  • バックカメラ取り付け

    ナビを取り付けた時は時間なかったんで、昨日、取り付けしました( ´ ▽ ` )ノ 軽四だしいらないと言えばいらないのですが、前車アルからのお下がりなので(^^ゞ カメラの配線を通す穴は、ハッチバックのパネル下の鉄板を穴あけ加工( ̄^ ̄)ゞ結構大きな穴を開けてしまいました(^^;;大丈夫やろか(^^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月1日 18:25 Caprice-Suzuさん
  • カーナビの交換

    こちらも作業風景はありません!(笑) ジュニアに付けていた楽ナビをアイに移植。 ついでに音楽も楽ナビで再生するように変更。 しかし楽ナビさんよぉ、ファイル名順ではなく転送順での再生だなんて、ビックリだよ。まあ、「keyDESort」という良いフリーソフトを見つけたので良いのですが。。。 ハンズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年12月31日 01:13 けいランダーさん
  • ワンセグフィルム張り付け

    ワンセグ機能あるのでアンテナケーブルとフィルム購入して張り付けします。 ピラーをはずしてドラレコの配線直しついでに配線していきます。 フィルム張り付け アンテナケーブル張り付け 表はこんな感じ 他の配線直ししながら接続します。 完了。ワンセグなのでフルセグより劣りますがないよりマシかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月10日 10:44 daniroさん
  • バックカメラの取り付け

    モニター内蔵のバックミラーにリヤカメラの映像を映したいと思い中華カメラを購入。ガーニッシュ取り外しは先人様たちの記録により、破損させずにできました。 モニター内蔵のバックミラーに映しています。カメラ連動なので快適!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月1日 18:44 すーぱーてねれさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)