三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ☆オーディオ バイアンプ化 Part-1 デッドニング。

    ・今迄カーオーディオ関連で手を入れていたのは、ヘッドユニットやスピーカー(SP)を交換する程度でしたが(ポン付け以上はやっていたかも…)、デッドニング迄は実施していませんでしたし、ここ10年位はあまり興味が無く聞ければ良い程度の意識でした。  昨年位から某動画サイトで〝バイアンプ接続〟を知り、そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月12日 21:14 猫Rさん
  • もったいないので

    1号を廃車にする時に取り外したままのスピーカーを、リアに付けました。 押入れの肥やしにしてても、もったいないので… 軽くデットニングをやったのですが、自分の場合、アルミテープ・ブチル両面テープ・アルミテープと重ねたヤツで、簡易的な制振材を作って貼ってます。 ドアは、写真のような感じにします。 スピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月24日 12:43 じん@rebuildさん
  • 即席デッドニング

    エーモン 音楽計画 低音しっかりキット 2440 をフィルムの上に貼り付け。 (フィルムに貼ることでドアロック、ドアアウターハンドル等のトラブル発生時の作業を考慮) 水気、結露によるデッドニング材の劣化が起こりそうなのでスピーカー背面のドアインナーパネルには何も貼りません。カビ、サビの心配も(^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月26日 17:24 けんちゃんパワーさん
  • リアスピーカー取付とデッドニング

    まずは内張を取り外して、ビニール撤去。 ブチルゴムは布テープで出来るだけ取ってから、パーツクリーナーで拭き取ります。 塗装色が少しウエスに付きますが、気にしない^^; スピーカー裏にはちょうどビームがあるので、ビーム形状に合わせてスポンジをカット。 アウターパネルに制振シートと吸音スポンジを貼り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月30日 17:37 はなまる870さん
  • フロントスピーカー交換&デッドニング

    内張を取ったらビニールを剥がしてしまいます。この時にできるだけブチルゴムも除去したいので、ヘラを使って丁寧に。 でもどうしても残るところはドッサリ残ってしまいます。 私の場合は布テープで地味にペタペタやりながら、作業します。ブチルを布テープに移しとる感じです。 何度も何度もペタペタやってるとこのく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月14日 19:36 はなまる870さん
  • ロードノイズ低減プレート【エンジンマウント編】

    フロントシートレール固定ボルト、フロントショックアッパー固定ボルトと使用したロードノイズ低減プレートですが、10枚入り2セットを購入した結果、8枚が余ってしまった(笑) 使用できるのはM10のボルトということで、振動源となりM10のボルトで固定されている所はないかと整備マニュアルを見ていると…。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月11日 09:15 ミーコ(=^・^=)さん
  • 100均でデッドニング。。(その2)

    サービスホールを塞ぐのが、上手くなってきました(w 全体を施工して終了です。 感想です。。 はっきりいって全然違います。 100均素材のみだったので若干不安だったんですが、 重低音が重みを増した感じです。高音についても今まで聞こえなかった音も聞こえるようになりました。 全然素人なんですが(w 素 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月29日 19:15 玄太きんさん
  • フロアデッドニング(後編)

    フロアデッドニング(前編)でレジェトレックスを貼り付けが完了しましたので、シンサレートを配置します 写真はフロントフロア部です リアのフロアにも同様に配置します リアシート下です 内装の中にはニードルフェルトを挟みこみます これはキットに含まれていないため、近所のホームセンターで購入しました サイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年5月6日 15:37 そらまめ号さん
  • お手軽段ボールデッドニング!(*^^)v

    昨日、フロントドアのデッドニングを行いましたが、本日はリアドアのデッドニングです・・・(^^) ブチルゴムを剥がすのに疲れたので、今回はビニールシートはそのままにします!(^^ゞ まずは、インナーパネルにニードルフェルトをしきつめます(^^) フロントほど配線がなかったので、楽でした(^^) 新 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月31日 08:55 tanak(syk)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)