三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアドアパネル デッドニング

    ドアサッシテープ取り付けついでに、ドアのアウターとインナーパネルのデッドニングしました。 さて、よく見るとリアスピーカーが撤去され、穴が塞がれています。 これは私のちょっとしたこだわり。 だって、アーティストは前に立っているのだから、後ろから音が聴こえるのは不自然じゃない?という考え方。これは趣味 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月2日 21:58 くまぁ~さん
  • 【備忘録:85848km】リアホイールハウス内フレーム部とボンネットに制振材貼り付け

    ラバースペーサーを取り付けるついでに施工してみました。 運転席側 リアスプリングの台座上のフレーム部に1枚、その前の割と音が響く部分にも1枚。 助手席側 こちらも同じような場所に貼ってみましたが、何故か写真左側の制振材貼り付け位置は殆ど音が響かずその両隣りは叩くと響くので多分意味のない場所に貼っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月28日 06:37 けいランダーさん
  • デッドニング2回目

    今回全部デッドニング完了しました。ガスコンロガードにブチルはって、アルミテープで補強という感じです。私はこれで十分かと。 内側にはニードルフェルトはりました。 こんな感じになりました。 中には防音スポンジにブチルはって、もどきで十分かと。 いや・・・・疲れたが・・達成感あり。 フロントのスピーカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月10日 22:48 アレンウォーカーさん
  • いまさら〜デットニング〜フロント素人編〜

    さ〜て、やっとこさです ドアバラして シリコンオフで脱脂 はさみで切れました アタリをみまして〜 でもあの、青いヤツ なんか、いまいちな気がする〜 ちなみに、ドア下前方面の図 ドア上部後ろ方面 何かコレやってる最中にモゲちゃった 必要ないもんだったら取っちゃおうかな〜〜〜〜 ビビリの原因になるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年2月2日 23:33 red_uさん
  • 前ドアをデッドニングしてみました。写真は左ドアです。

    スピーカー交換は大手量販店でやってもらいました。でもオートガラスのハーネスが元通りにはまっておらず、内張り剥がして発覚した(-_-メ) 何か音の緩衝材のようなものが付いていました。もちろん内張りパネル側にも。プラスチック製のイボイボです。効果はあるのでしょうか? アウターパネルにはレアシルトを張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月17日 07:35 マンキチさん
  • スピーカー周辺のバージョンUP

    まずはスピーカー線を直接配線します ドアから車内への配線が通っているゴムを外して通します 通した配線と今まで使用の配線 純正のスピーカー線はさらに細いから、太さが全然違います んで、デットニングをするので、もともと付いているビニールは撤去 ブチルゴムがねちょねちょしますので、剥がしずらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年5月4日 23:41 Nマユさん
  • ロードノイズ低減プレート 取り付け動画あり

    ルーフのデットニングを残して車内のデットニングは一通り終わったので、巷で話題(?)のAMONから出ている「ロードノイズ低減プレート」を運転席、助手席のシートレール固定ボルトと、フロントストラットの固定ボルトに着けてみました。 シートの取り付け方は普通にボルト外してつけるだけなので割愛(笑) フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年8月4日 10:21 ミーコ(=^・^=)さん
  • エーモンのドアデッドニングキット

    試してみたいという好奇心で買ってみました。 エーモンの説明動画で予習して、説明書を読んでいざ挑戦です。 とりあえず材料を説明書の通りカットしました。 写真のは制音材です。 断面で指が切れました。°(°´ω`°)°。 内張り剥がし! なかなか剥がれず悪戦苦闘しました゚゚\(´O`/)°゜゚ 初心者に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月29日 22:09 ドライブシャフトブーツさん
  • フロントドアデッドニング(^^)その2

    スピーカー周りにも制振材を貼って・・・ その他にもビビるところには余ったものを貼りました(^^) 制振シート貼り付け完成です!(*^^)v やってみての感想は・・・ ほんと大変な作業でした・・・(^^ゞ ブチル除去に時間がかかりますね・・・ コツは、ガムテープで何度も貼ったり剥がしたりを繰 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月30日 20:40 tanak(syk)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)