三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング:その2の1

    さて、本日は左ドアのデッドニングです。 前回写真に収めれなかった部分を補完してみました。 Titleのその2の1ですが、 まずブチル除去にポイントを絞ってみました 今日の5の2とは関係ないです(゚д゚) まず内装をひっぺがした所ですね。 防水ビニールを適当な所で、2~3分割にカットします。 カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月4日 23:44 ぺとるーしさん
  • デッドニング:その1

    ようやく、前から施工したくて堪らなかった デッドニングを開始です。 確実に良い方向に音が激変しますので楽しみでした('∀`) ただ、天気予報で雨の確立60%と言う事もあり 半ば諦めかけで、だらしなく13時起床。 (というより暑くて目が覚めましたw) 外を見てみると眩いばかりの日差し。 Σ(゚д゚ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年6月29日 00:55 ぺとるーしさん
  • デッドニング~第3章

    リアのデッドニングをはじめ、2週間。 ようやく右後ろのドアをデッドニング終了 しました。一応の完成です。 余った材料達です。 意図的に余らせたようにも思えます。 これだけの量では、まずフロント側 は無理でしょう(;^_^A よって、ここ(内張り裏)に施工します。 制振シートを右左半分づつにします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月3日 21:43 くろぼしさん
  • 100均でデッドニング。。(その2)

    サービスホールを塞ぐのが、上手くなってきました(w 全体を施工して終了です。 感想です。。 はっきりいって全然違います。 100均素材のみだったので若干不安だったんですが、 重低音が重みを増した感じです。高音についても今まで聞こえなかった音も聞こえるようになりました。 全然素人なんですが(w 素 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月29日 19:15 玄太きんさん
  • 100均でデッドニング。。(その1)

    リアスピーカーも変えたことなので、デッドニング風な事を行うことにしました。 用意した物 ①流し台アルミシート ②つながるマット(スポンジ製) ③アルミテープ*4 ④両面テープ ⑤床面キズ防止コルクシート*2 以上、\945- さくさくと内張りをはずします。 防水ビニールをとっぱらい、ブチルを除 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年4月29日 19:05 玄太きんさん
  • デッドニング~第2章

    昨日の続きです。 ようやく日中、暖かくなり、過ごしやすい良い日と なりました。 インナーパネル用制振シートをサービスホールに 適当な大きさに切り貼りしました。 接着剤は、私の嫌いなブチル系。。。 まさにイジメです。もう、これを撤去したく無い です。 次に、ネジやピンの穴を除くすべての穴を貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月19日 20:58 くろぼしさん
  • デッドニング~第1章

    デッドニングをふとしようと思いました。 もちろん私は素人ですから、やり方は、わかりません。なんでも好奇心からです。 とりあえず、初心者の私ですから、エーモンのデッドニングキットスタンダード品番:2198を手に入れました。 施工場所は、先日スピーカーを取り付けたリヤの助手席側からしました。失敗し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月18日 21:25 くろぼしさん
  • デッドニング風なこと

    本物のデッドニングキットを買うのは高いので、いろいろ組み合わせて安~く仕上げてみました。 みんカラ徘徊してると他の方がけっこうやってたので参考にしました。 使った道具は、厚めのアルミテープ(100均)、コルクシート(100均)、ブチルテープ(ホームセンター)。 まずは内張りを外します。 これは助 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月8日 18:15 chi-roさん
  • リアドアのデッドイニング

    フロントだけ行ってリアは放置中でしたが、ようやく重い腰を上げ行いました。 まずは、内装取り外し。 ビニール撤去。 これはパーツとして出てこない部品ですが、遠慮無く処分しました(笑 そして遮音シートを貼ります。 有り合わせ&継ぎ接ぎは、見なかった事にしてください。 で、内装を戻して作業終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年10月26日 18:00 にっしゃさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)