三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • コンデンスタンクのキャップ交換他

    今日は、交換歴不明のコンデンスタンクのキャップ交換をします。 交換前。 ※後からの見直しで表題と内容に相違があったので 修正しました。 ラジエターキャップ→コンデンスタンク キャップに圧力が記載されていたので ついつい普通車感覚で考えてしまい 間違えました。(;^ω^) パーツ品番。 反時計回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月26日 17:55 otonokoroさん
  • ラジエターファンモーター交換

    アイドリング中にエアコンが効かなくなる症状で、ディーラーで調べてもらったらファンが回ってませんって事で、解体屋で部品を仕入れてきて交換です。 友人に手伝ってもらい、2時間程で終了。 ラジエターホースは外す必要があったので、最後にラジエター液補充とエア抜きして無事エアコン復活です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月11日 11:49 ぷーすら95さん
  • ウォーターポンプとオルタネーター交換

    GW直前にアイから怪しいカラカラ音が。。 これは怪しいと思い、仕事後に持ち込んだらウォーターポンプが濡れ濡れのリーク状態でオーバーヒート事案になるところでした。 ということなので、ウォーターポンプの交換を行いました。 修理に出したら、あれっ?オルタネーターもだいぶ減っているねーということで一緒に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月18日 11:09 rairaikenさん
  • デジタル温度計を配置

    吸気温度の検証をしながら、温度計を持っていなかったので購入しました。 ただただ表示し続けるだけの安物です。 ログ採りできると良いのですが、それには高価な機材が必要になります。 後々使う予定もないので、250円/個の製品でガマンします。 プローブ線を5m延長しましたが、それによる変化はないようなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 16:48 さまさま@愛知さん
  • ラジエターバルブ交換(2回目)

    前回交換から約一年なので交換しましたd('∀'*) 交換前です。 容器が汚いです…。 新旧比較です。 分かりません…笑 裏面です。 交換前のは若干白い粉が付いていました。 交換後です。 全く分かりません…笑 交換時期ステッカーをボディ部分に貼ると剥ぐ時汚くなるので側面の樹脂部分に貼りました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 19:19 けんたろう@クルマ垢さん
  • コンデンサーファンモーター交換

    車検前にエアコンの効きが?だったけど車検時にはスルーして様子見をする事にしたんですが、車検明けの週末の雨の日に乗って車内の湿気と窓の曇りの凄さに驚き、早速修理を依頼。 これで安心して乗れます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 13:49 蔵伍Ⅱさん
  • 記録用🌀ウォーターポンプ&クランクシャフトオイルシール交換💦

    補機ベルトが切れて新品を取付けて少し間は問題無かったのですが、エンジンオイルの焼ける臭いがするので、覗いてみると少量のオイル漏れを発見💦 いつもお世話になってる後輩の整備工場へ持ち込みました😅 調べてもらうとウォーターポンプからもクーラントが漏れてるのでウォーターポンプも交換となりました� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月6日 19:19 ★☆たっちゃん☆★さん
  • オイルクーラー取り付け

    分かりにくいですが、オイルフィルターとエンジン本体との間にオイルブロックが挟まれています。 このオイルブロックに油温と油圧のセンサー取り付け穴があるので、そこからとります。 エアガイドとコアキットを組み立てて装着。 インタークーラーと同様に、フロア下を流れる空気をすくい上げる仕組みなんですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月13日 00:35 やんかどさん
  • デュアルクーリングファンシステム

    スズキ・カプチーノ:EA11R マツダ・RX-7:FD3S の時代から3代(33年)にわたり インタークーラーの冷却装置として 使用していたウォータスプレーシステムを アイの納車直後に移植し RECAROシートの取付で不要になった 運転席シートヒーター用のハーネス&スイッチを専用スイッチとして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月16日 22:38 style_plusさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)