三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 自作リレー回路 de KENWOOD U727

    CDユニットを純正品からKENWOOD U727へ更新するのに伴い,バッ直を実施することにしました.市販している「pioneer」や「エーモン」のリレー付きバッ直コードを利用しても良かったのですが,作りが気に入らないのと,ただバッ直するのではつまらないので自作することにしました.写真1枚目が回路の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月16日 22:52 sumatoraさん
  • アマチュア無線のスイッチを変更

    無線機を新調(と言っても15年落ちの中古)したのに併せで、スイッチのタイプと設置位置を変更しました。 旧がシーソー式、新がプッシュ式。 他のスイッチのデザインに合うよう加工し、点滅LEDも埋め込みます。 LEDは明る過ぎてもわざとらしいので、青いシリコンキャップで減光しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月4日 20:19 さまさま@愛知さん
  • シフトインジケータパネルを光らせてみた

    メータ内にはシフトポジションがデジタル表示されるのですが、暗い手元をちょっと明るく演出。(笑) 使うのは高輝度LEDと拡散キャップ(白・黄)それに定電流ダイオード。 回路は単純。 高輝度ダイオードは国産のものがお薦め。 海外の安物は直列で使うと、中のどれか消える症状があります。(不安定) 「消える ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年4月3日 20:21 さまさま@愛知さん
  • 無線の電源スイッチ

    アマチュア無線機には常時電源を引いていますが、スイッチに点滅LEDを埋め込んでみました。 ちょっと防犯グッズっぽい? (投稿写真はgif動画の再生ができないんですね…)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月2日 22:49 さまさま@愛知さん
  • フットレストを嵩上げ、アクセサリソケットを増設

    私は左足でブレーキを踏むので、フットレストがちょっと低めに感じます。 発泡スチロールを適当な厚みに切って、嵩上げしました。 標準のアクセサリソケットはキーがないと通電しません。 また、市販の増設ソケットも付けると邪魔なので、フロアコンソールに埋め込みます。 内側から見ると、こんな感じ。 哀の純正品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年4月2日 22:30 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)