三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • Tuflong ECO ECA40B19L

    新旧。 積算走行距離:51006km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 11:34 Pes2000さん
  • バッテリのCCA値はいつ計る?

    バッテリを交換して2年経過。 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/6853703/note.aspx CAOS M65/A3のブランド違い品、ZAXIA N-M65/ZXのCCA値は、新品時に約500でした。 その後、気ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 19:19 さまさま@愛知さん
  • 地球1周!

    バッテリーが 弱めだったので 充電しましたが とりあえず新品に してみます! カインズホームに行ったら 「地球1周バッテリー」なるものが 売ってましたw このバッテリーで 地球1周出来るそうです(爆) アイは バッテリー付近の リコールがあり バッテリー上部に フタの様なカバーが してあります そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月25日 10:13 あたたっさん
  • アイ バッテリー交換+大型化

    アイのバッテリー交換+大型化。 アイは、34B19Lが標準ですが、心もとないので大型化。 バッテリーの載せ替えのタイミングで60B24Lに交換です。 バッテリーケースは、B19のサイズで中に4mmの段差があるので、それを埋めるために、ゴムのマットを14cm*30cmで切って埋めて居ます。 厚さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月24日 18:06 (Tao)さん
  • N-60B19L/C7継続使用

    備忘録:139,096km 1号機からの移設 2021年1月10日より約3年 53,939kmの走行 ここからどれくらい使用可能なのだろうか https://minkara.carview.co.jp/userid/314941/car/838356/7669069/note.aspx 前回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月9日 16:48 style_plusさん
  • Panasonic N-60B19L/C8

    備忘録:250,711km 前回交換 2021年1月10日より約3年 53,939kmの走行 「C7」から「C8」へ 2号機のバッテリー劣化もあり メーカーは3年保証というものの 前回モデルは約7年使用 もうしばらく使用できそうなので 「C7」を2号機へおさがり移設のため ディスプレイオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月9日 16:23 style_plusさん
  • 充電、バッテリー

    遅ればせながら、正月休みの作業をアップ。 バッテリーチェッカーで測ってみる。 走って帰ってきたばかりなので、平時の数値が取れてない気がします。 電圧13.02V 抵抗値:8.02mΩ CCA:364.3 上段は比較のために手入力した適当な数値で関係ありません。 カオスバッテリーは公称値がありません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月12日 15:35 たニャン23さん
  • リビルトタービン載せ替え・バッテリー上がり編

    リビルトタービン載せ替え作業中、突然発生したバッテリー上がり。 開き直ってリビルトタービン載せ替え作業の続きを優先しようとも思ったですが、閉じたリアハッチが開けられなくなり、このままだとエンジンルームにアクセスできない為、バッテリー充電を優先しました。 バッテリー上がり要因はなにか? 身に覚え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年1月6日 05:54 スーパーだいちさん
  • 【備忘録:98626km】バッテリー充電

    オプティマに変えてもやはり乗る頻度が少ないためか充電不足のように感じたため新たな秘密道具を導入し、バッテリーを充電してみました。 「LILEAD(リレイド)USB対応持ち運べるバッテリー充電器」という製品 正弦波の出るポータブル電源があれば普通の充電器でも良さそうですが我が家のは矩形波しか出な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 06:48 けいランダーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)