三菱 i-MiEV

ユーザー評価: 3.92

三菱

i-MiEV

i-MiEVの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - i-MiEV

注目のワード

トップ 車検・点検

関連カテゴリ

車検・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • 42ヶ月点検(6ヶ月点検)+電装品用12V鉛バッテリーCCA値測定 170919

    車検から6ヶ月が経過したので、ハーティプラスメンテナンス18に含まれている6ヶ月点検をお願いしました。 これまでは、点検と同時に駆動用バッテリーの容量測定&補正を行ってきましたが、前回5月に行ってから期間的&距離的に短めなことと、駆動用バッテリーの容量測定&補正は、測定精度向上のため外気温10℃以 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月10日 12:29 よこよこ(y5y5)さん
  • 10年6カ月点検

    10年と半年経過、6カ月点検に出しました。 ハーティプラスメンテ契約範囲内、特に交換を要するところはなかったので、無料です。 走行距離は107,298kmでした。 今年の8月には11年目の車検となりますが、11万kmは悠に超えそうですね。 リアデフォッガーのスイッチですが、ON時にはパイロットラン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月23日 12:08 KAKUさん
  • 車検(3回目)

    2回目の車検はDラーに出したのですが、その時の整備がずさん(例:ウォッシャーノズルが詰まっているのを知っている状態で出したのですが、そのまま帰ってきたとか。)だったので、今回の3回目はユーザー車検しました。 白内障手術でヘッドランプを一度外しているため、光軸調整は必須です。 足回りをチェックしたら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月14日 20:48 ao_chanさん
  • 12ヶ月点検+駆動用バッテリー容量補正+トランスミッションオイル+夏タイヤ交換 150308-10

    走行距離より月数を重視してこの時期に12ヶ月点検と合わせて複数の作業をお願いしました。 ゆとりを持って確実な作業して欲しい+当方の勤務予定を考慮して日曜夕方に車を預けました。 代車はミニキャブMiEVバンorトラックを希望したのですが叶わず第3希望のi-MiEV。 前回借りた時の記録から計算する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月11日 01:45 よこよこ(y5y5)さん
  • 9年目の車検。230203

    車検満了日まで少し日が有るものの、2月後半に予定が入る可能性が有り、車検を受験する日が合わない可能性が出てきたので早めに受験します。 前回と同じくユーザー車検。 必要な書類等を列記します。 書類の準備もセルフで行わないといけません。 1.継続検査申請書(軽専用第2号様式)印鑑は不要でした。(写 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月4日 23:58 よこよこ(y5y5)さん
  • 3年目の車検(36ヶ月点検)+バッテリー補正+普通充電ロス計算 170117-23

    購入して丸3年。 一般保証を考慮して6万キロを迎えそうだったので、車検満了日から少し早い1月に車検を受けました。 代車は毎度ながら?のHA4W型i-MiEV(X)ヒートポンプエアコン車(我が家呼称3号くん)。 代車に付いているタイヤは夏タイヤだったので、私のスタッドレスタイヤを3号くんに付けて貸 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月10日 13:09 よこよこ(y5y5)さん
  • 車検

    車検の記録です。(゚ω゚) 車検費用(1ページ目) 通常のメンテナンス費用と、車検費用と、駆動バッテリーの交換費用と、足回り交換費用と、オイル等交換費用です。(ヽ´ω`) 車検費用(2ページ目) 車検費用(3ページ目) これで、やっと、ツーリングや遠出ができる。(*´ω`*) 足回りリフレッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月20日 13:11 カシーさん
  • 車検準備、自賠責保険 取得って

    ニヤー号の検査は、3月半ば 雪国北陸の青空整備は、天気の合間 忘れがちな 自賠責保険24カ月をば準備  整備は、 フロントブレーキ周りと同足周りは済み 後は、リヤのブレーキと足周りやね 電気自動車は、 エンジン無いから整備項目少ない オイルやフィルター、ベルト、プラグ、エアクリ、マフラー他 交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 21:58 katta .さん
  • アイミーブ持ち込み車検 って

    アイミーブのニャー号 H25年と5回目の検査なんやね 気づけば10万㎞越えて… 交換した部品は、 ブレーキローター ブレーキパット ボールジョイントブーッ位かな エンジン無いから😸 検査当日、テスター屋にて サイドスリップとライト光軸見て いざ出来立ての軽自動車協会へ 新しい検査ラインは、モニタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月22日 16:44 katta .さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)