三菱 ランサーエボリューションVI

ユーザー評価: 4.26

三菱

ランサーエボリューションVI

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューションVI

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ランエボ9純正ビルシュタイン取り付け(リヤ)

    ランエボ6購入時から欲しいなぁと思っていた、エボ9の純正ビルシュタインをオクで落札したので取り付けることに。 大分前から色々調べてはいたのですが、リヤはポン付け可能、しかしフロントはポン付け出来ず、かなり手間がかかりそうなので(後述します)ショップに出そうと思います。 外すボルトは片側計四ヶ所。シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月28日 18:17 ジル・パニッツィさん
  • タイロッド交換

    左フロントにガタがあったのでタイロッド交換しました。 3年くらい前に緩まなくて敗北したときのリベンジ。 前回挑戦時はナメていたので、クローフットレンチ+長いエクステンション+スピンナで無事死亡。 今回はSSTも用意して万全の体制。 またこんな次いつ使うかわからんもん買っちゃって・・・ ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月7日 21:14 しろててさん
  • CUSCO Street Zero A取り付け

    リア取り付け後。 フロント取り付け後。 リア新旧比較。旧品もCUSCO製です。 フロント新旧比較。旧品はダストブーツが破れて捲れていました。よくみると油も滲んでいました。 取り外した旧品を並べました。 フロントは両側ともダストブーツが破れ、油が滲んでいました。 キャンバーは調整してないので左右で違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月23日 15:59 れおどらさん
  • 車高調に交換(リア)

    リアの奨励車高は10mmダウンでしたが、20mmダウンでセットしてみました。 それでも、ほぼフェンダーがかぶっている状態です。 リアも車を売る際にサスを入れ替えているのですが、ボルトの方向が右と左で違っていました。 かなり適当に交換して売却したようでした。 ボルト2本を外すとロアアームが外れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月11日 23:19 メルぼうさん
  • 車高調に交換(フロント)

    買ったランエボは以前に車高調を装着していた跡がありましたが、取り外して販売したみたいで車高が高く、乗り心地も良くなかったので車高調に交換しました。 ブリッツの車高調は、減衰力調整幅も広くスプリングも柔らかいので、街乗り&峠程度の私にはぴったりの上、値段も安くオーバーホールはショック本体を先に送っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月11日 19:18 メルぼうさん
  • フロントボールジョイント&タイロッドエンド交換

    今まで一度も交換せずに騙し騙し乗って来ましたが、さすがにそろそろ交換しなきゃ・・・と思い、夏眠中の今のうちにフロントロアアーム先端のボールジョイントとタイロッドエンドを交換しました。作業はアンリミさんにて。 画像は交換前のボールジョイントです。経年劣化でゴムカバーが切れて、中からグリスがうじゅる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月5日 23:56 ねぎぼうさん
  • フロントスタビライザーブッシュ交換 続き

    運転席側から、スタビライザーブッシュは見えません。この時点でロアアームのスタビライザーリンクを外しておきます。 手探りでラチェットをセットします(ソケット部分を確実にボルトにはめる) 後はラチェットの凸凹にバールの先端が引っ掛かる様にしてテンションを掛けつつ奥へ「グッ」と押し込めば「パキッ」という ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月19日 22:47 TME6.55さん
  • フロントスタビライザーブッシュ交換

    ラリーアートのブッシュが手に入ったのでリフレッシュも兼ねて交換しようと色々調べた結果、第2世代cn9a~cp9a(ランサー、ミラージュも?)はクロスメンバーを外さないと交換出来ない事が判明…しかしここで諦めるのは悔しすぎる!と言うことで「案ずるより産むが易し」の精神でDIY交換に挑戦してみました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月19日 21:57 TME6.55さん
  • フロントスタビリンク交換

    故障とか違和感とかあったワケではありませんが、なんとなく交換しました。 自分で作業したけど・・各部緩まないし、もう作業したくない部類に属します。 新旧比較すると回り止めが変更されてました。 この時は1G状態で各部増し締めをするという事をしらず、ジャッキアップ状態で作業完了。 その後、右折時にコキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月31日 15:20 akihiro@TRさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)