三菱 ランサー

ユーザー評価: 3.67

三菱

ランサー

ランサーの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ランサー

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • CEPサウンド+ハザードアンサーバックキット!

    (有)コムエンタープライズ製の「サウンド+ハザードアンサーバックキット」で~す。 箱もキットも説明書もかなりしっかりしたものなので安心です。 オプションでボイスモジュールもつけられるそうです! この配線の量を見ただけで、お腹いっぱいです(´゚ω゚):;*.':;ブッ まずはともあれアンダーパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年12月6日 21:08 かっぱ2ndさん
  • 電装系猫組ネタ NNS作製

    なんだか判らないタイトルだが… 「NNS」とは「ねこ鳴きシステム」の略(・ω・)♪ キーレスエントリー作動時に ねこの鳴き声がするという、夢のスーパーシステム(・∀・)♪ キーレス使用で12Vが出るとこに リレーのソレノイド電源を繋ぎ、A接点に「ねこ部」を接続。リレーが一瞬でもONになると、ね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年5月14日 22:27 さん
  • アーシング施行

    大阪のでんでんタウンにて、ケーブルを買ってきました。 アーシングに使える物として数種類のスケア・色が売られています。相場も安め~。 ちなみに、このケーブルを買った店はDC12Vで使用できるLED各色も売ってます…。 オドメーター・33683キロ。   使用したのは14スケアのOFCケーブル。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年7月20日 22:13 ねこえもんさん
  • 初めてのエンスタ(VE-E750W)

    MTにエンスタは付かない。と言われ今まで一度も付けたことありませんでした。それ以上よく調べもしませんでしたが^^;(エンスタだけATがうらやましく思っていました。) ところがお上の規制でそう書いてあるだけで、実は完全ボルトオンだとみんカラで知りました^^; 豪雪地帯ではドアのパッキンが凍って、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月14日 21:26 かっぱ2ndさん
  • アーシングしようさ!

    いつも気になる。それはライト使用時に一瞬だが、時計やカーナビの電気が暗くなること。 そこで巷で有名なアーシングをしようと考えた。 近くの電気店から8スケアの配線を3M(1M=500程度) 24金メッキの端子。 締めで3000円というところか。 奮発した24金メッキの端子が高かった・・・イタイイタイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年5月1日 03:19 静爾 優さん
  • HKS EVC3 ブーストコントローラー EVCⅢ

    一度使ってみたかったHKS製。 昔使ったソレノイドタイプのEVC-Dは音が気になったので、今回はステッピングモーターのバルブを使用しているHKS製をチョイス! バルブユニットの取り付けは。。発見~~~~~! こういうのって、取付位置さえ決まれば後は配管だから半分終わったような物だね♪ よし。良 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月28日 21:12 かっぱ2ndさん
  • Greddy フルオートタイマーⅡ 取付&小加工

    NA車ですがターボタイマーを取付。 目的は家から30秒のコンビニに寄る祭に、暖気も終わってないエンジン切りたくないから。 コントローラーは純正の時計がついていた部位に埋め込み。純正チックでかなりお気に入りです。 このターボタイマーは時計機能も付いているので丁度いい感じです。 本体はココ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月9日 00:33 コチさん
  • オリジナル電解コンデンサ

    ホットイナ○マとか出る前からやってたような? 35V3300μF一個だったかな?元々はオーディオ用の キャパシター見てあれでは大きいけどもっと小さければオルタの負荷減らせるなと考えたっけ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年3月17日 19:19 Atsumiさん
  • 電解コンデンサー!⇒ホットイ◎ズマもどき(笑)

    アーシングを施してから数日後、ホットイ◎ズマに興味が・・・ 電解コンデンサーに蓄電させて機器が起動するときのバッテリーへの負担を減らそう!という試みらしぃ。 そこで、My棚君の奥を探る探る。 小学校時代に集めたパーツがウジャウジャト・・・ コンデンサーも基盤も何もかも揃っていた・・・ あれは将 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月2日 00:16 静爾 優さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)