三菱 ランサー

ユーザー評価: 3.69

三菱

ランサー

ランサーの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランサー

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ ヴェルファイア 新車 ボディみがき&ハイモースコート ジ エッジなど

    こちらのお客様は、東京都あきる野市よりご来店のトヨタ ヴェルファイア 新車。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月6日 14:35 ガレージローライドさん
  • マッキントッシュ MC420 オペアンプ交換

    昨年末、みん友のとしやん0215さんから、新日本無線のオペアンプ MUSES8920を10個も戴いたので… マッキントッシュアンプのオペアンプ交換をした。としやんさん、どうもありがとうございました~(^ω^)ノシ♪ MC420に使用されているオペアンプは、アンプ本体に8個 上に付いているイコ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2013年1月8日 02:58 さん
  • パワーウィンドー修理・交換

    ブチッと切れました。ワイヤーが。。 ある日、スーパーの駐車場で「ウイーン。。ガッ」と。。モーターは動いている音は聞こえますが、ガラスはピクリともしなくなりました。 ※その時の詳細はブログに。 ワイヤーだけ売ってないかとDラーに行って聞いてみるも、営業マンが「2分割で売れるタイプとアセンブリ交換 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年12月14日 19:54 かっぱ2ndさん
  • DRX-9255 改造中②(オペアンプ交換もあるよ)

    作業日付は 適当です(^ω^)ヾ ボリウム基板とトーンコントロール基板は とりあえず終了… 今度は、メイン基板(`・ω・)っ ボリウム基板から音信号を逆に追って行くと、メイン基板のリレーから音が来てるのが判った。外部入力との切り換え等なら リレーをパスしたいところだが…今のとこ何だかわからな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年1月5日 17:19 さん
  • スロットルボディ洗浄2

    洗浄1に引き続きです。 洗浄結果としてまずはISCサーボ これが洗浄前 そしてこれが洗浄後 写真じゃわかりにくいかもしれませんがかなりきれいになりました。 そしてスロットルボディはというと一番汚かったサーボ部分の洗浄前 そしてこれが洗浄後 あーこんな色してたんだってぐらいにきれいになりました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年9月2日 00:54 ラン吉さん
  • DRX-9255 DC-DCコンバータ再改造

    ヘッドユニット DRX9255の別体電源改造(・ω・)♪ 以前、電解コンデンサを総交換したが、今回は中身のコンバータを社外品に交換。 写真は改造前…電解コンデンサは やたらとOS-CONに(つぅか全部)換えてある(・ω・)っ 社外のコンバータは、結構薄型だが、ノーマルより長手方向が大きく、そのま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年4月13日 03:05 さん
  • エボⅣ流用(サイドステップ)

    ランサー乗りしか気づかないかも・・^^; なんとな~く違えばいいのさっ! サイドステップの外し方載せてる人いなかったのでUPします。(簡単だから!?でも初めての人は不安なんだよ~) ※下段がエボⅣサイドステップ装着後 純正と並べてみたら若干、エボ用の方がデカいよね。 (キタナイ車庫お見せし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年12月1日 01:22 かっぱ2ndさん
  • オペアンプ交換 雨アラレ

    まずはHU、DRX9255のメイン基板…I/V変換部(・ω・)っ 現在のオペアンプOPA2211×2を、OPA627AU×4に交換。 まず…「SOP×2→DIP変換基板」の両面に、OPA627AUを半田付け。裏にも2個付いており…計4個♪ SOPオペアンプを外したあと(^ω^)っ 本来ここに付くの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年4月15日 07:23 さん
  • スロットルボディ洗浄1

    結構前からアイドリング時の電圧がおかしいのと、停車しようとするときにストンとエンジンが落ちちゃう症状があっていい機会だからということでスロットルボディを洗浄してみました。 はずす際はエンジンが冷えてからやりましょう。 そうしないとスロットルボディにつながっている冷却液のパイプを抜いたとたん噴水にな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年9月2日 00:35 ラン吉さん
  • オカルトチックな作業

    最近、小レベルではあるが オーディオに乗ってくるオルタネータノイズが気になってきたので、現在鋭意奮闘中。これに関しては、またいずれ書くことにするが… 今回は、その過程で派生した作業の結果の話(´・ω・)っ 写真は メインの内容と関係無しの 試作したノイズ取り用コンデンサの塊(―ω―) ネット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年11月3日 11:10 さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)