三菱 ランサー

ユーザー評価: 3.67

三菱

ランサー

ランサーの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランサー

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃんのNEW

    ジーノちゃんの車検で ダイハツさんへ

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月16日 12:14 カーコーティング専門店Y’sさん
  • DRX9255 プリアンプ基板作製 (・ω・)っ

    ランサー車載のDRX9255は、フロント出力しか使っていない(・ω・) トーンコントロール基板もパスして外し、バランスもフェーダーも使っていない~ ……音量調整のみ(・∀・)っ プリアンプ基板のパターンを追う度、使っていないオペアンプのチャンネルや、使っていないミュート回路etc…… 前々から、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月21日 19:39 さん
  • 電線音頭 (~・ω・)~♪

    タイトルで「懐かしや」と思った人は オヤジ世代です(・∀・)♪ 今回は サブウーファーのケーブル交換~(・ω・)っ 既設は かなり前から使っている フェニックスゴールドの…推定8ゲージ(・ω・)っ 一回り細い青ケーブルは 今は鳴らしていないリアスピーカーの線(・ω・)ヾ 用意したケーブルは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月6日 17:00 さん
  • 燃料ポンプ交換

    アクセルONでノッキングしまくるため、行きつけの整備工場で リフトと工具をお借りし、フューエルポンプ交換(・ω・ヾ 純正ポンプは高いので 同等品を買ったところ…… まさかの「ポンプの全長が違って付かない」(・∀・ヾ 急遽取り付けステーを加工し、ムリクリ押し込みましたとさ\(・ω・)/ 交換した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月21日 18:15 さん
  • DRX-9255 電源線他 取替 (・ω・)♪

    DRX-9255は、電源回路が別体。このDC/DCコンバータユニットと 9255本体を繋ぐケーブル・コネクタ 及びコンバータの電源線を交換した(・ω・)っ 写真は 作業前。以前、ケーブルは交換したのだが、何だかよくわからない フニフニのスピーカー線を使用してある(・ω・)ヾ コンバータの中身は、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年12月10日 20:45 さん
  • DRX-9255 冷やす(・ω・)っ

    近頃 1時間ほど聴くと 特定のCD-Rの再生に支障が出るようになった(・ω・)ヾ 音が出なかったりノイズが混じったり。どぅやら、機体の発熱が原因のよう。 オペアンプを追加したり 電源回路を追加したりしているため、ただでさえ熱くなる9255からの発熱の量が増えている模様(・ω・)ヾ エラーするCD- ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年2月12日 18:42 さん
  • DRX9255 DC/DCコンバータ自作その2 (^ω^)

    配線後のウラ(・ω・)っ 9255電源ユニットは、コンバータユニット回路の他に 内部分岐でスルーのバッテリー線有り(・ω・) ちなみに、純正電源ユニットにはトランスやコイルのフィルターが何重にも配置されているが、今回は全てシカト(^ω^)ヾ 代わりに……入出力配線の要所に、ファインメットビース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年5月5日 22:38 さん
  • ワイパースイッチ交換

    純正新品入手。 ま、エボと同じですから中古も豊富でしょうが、、、 引き取り時から様子はおかしかったんですよ。 高速に乗ったら急に間欠が早くなって、 おっ車速感応式かぁ~シグマHTもそうだったな~などと思ってたら、いつの間にか停止。 さすがに雨滴感応ではないでしょ!? リレーがカチカチいってるな。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月1日 11:37 b2212360さん
  • DRX-9255 モーター・ピックアップ交換

    いつまでもネタの尽きない、毎度お馴染みのDRX-9255弄りでございます(・ω・)♪ 先日 予備機のCDメカ部をコンバートして、しばらく何事もなく動いていたが… オフ会で連続駆動して過熱→スピンドルモーターのエラーコードを表示(ーωー)ヾ このチューンド9255は、各オペアンプを交換したり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年1月17日 22:06 さん
  • チャンネルデバイダー 修理(・ω・)ヾ

    先日 破壊した、オーディオコントロールのチャンネルデバイダー、4XSの修理~(・ω・)っ まともに音が出ず、やがて電源すら入らなくなって死亡した~(ХωХ) 結局…スイッチング電源のFETが壊れ、負荷回路に付けたデカップリングコンデンサ(OS-CON)がショート状態でオダブツ。入力部のオペア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年6月2日 20:52 さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)