三菱 ランサー

ユーザー評価: 3.67

三菱

ランサー

ランサーの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランサー

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    御予約にてS500 AMGline ご入庫です^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み レクサスLS460Fから

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月22日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • スパークプラグ交換

    ダイレクトイグニッションでもなく、プラグ交換は最も簡単な部類ですね、 プラグコード抜いて、交換するだけ。 DENSOのプラグが付いてました。 あそこのモーター屋さんは基本NGKなので、 記録簿を見ても、新車からの可能性も無くもない。 金に糸目をつけず、プレミアムRXとやらを付けてみました。 違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 12:28 b2212360さん
  • ルームランプAssy交換

    ルームランプのレンズが割れてしまったので、交換しました。 (付いてはいますが、前後方向に真っ二つです) レンズのみの供給は終了してます。 ネジ一本です。 なお、IPFの電球色LEDを付けていたのですが、何が悪いのか明るくなったり暗くなったり、、、 今回は新品に付属の、普通の電球を使うことにしました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月17日 07:07 b2212360さん
  • ぶつけたついでに

    職場の駐車場にて後ろに置いてある一斗缶に軽く接触 放っておくと気持ち悪いので 修理 ついでにボディのコーティーングメンテも実施

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月13日 20:21 MAIAさん
  • デッドニング (とりあえず背圧処理) (・ω・)ヾ

    数ヵ月前からヤロウヤロウと思っていた背圧処理(・ω・)っ やっとのことで着手(^ω^)ヾ 当ランサー、やたらとLEDイルミを付けたおかげで、アウターバッフルを外すのがかなりメンドクシャイ(TωT) アウターバッフルを取ると、ドアのアウターパネルにベッタリ貼りつけたエプトシーラーがこんにちわ( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2013年7月29日 11:51 さん
  • キッカーZR240 ゲイン合わないゲンイン

    ランサーにはキッカーのZシリーズアンプが3台積んであるが…このZシリーズ、何故かチャンネル毎に出力レベルのバラつきが(ーωー)っ リバーサイドオフで yamaさんも同じ事をオッシャッテいたので、うちの機体だけではないらしい…(>ω<) 車から降ろして 試験用ヘッドユニットを繋ぎ、オーディオチェック ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2013年6月24日 19:09 さん
  • DRX-9255 もっと冷やす

    毎度オナジミの アゼストのヘッドユニット、DRX-9255の改造~(・ω・)っ 前回 放熱の工夫をしてみたが、今回は より一層冷やす為に、放熱ファンの設置なんぞを~(^ω^)ヾ ファンの設置の前に… まず、チューナーモジュールを外してみた。ラヂオ 全く聴かないので(・ω・)ヾ …つぅか、こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月6日 02:07 さん
  • おつまみ改造 (プチ作業)

    先日 DRX-9255のボリウム交換をして、ボリウムノブも換えたのだが… 昼間はボリウム位置が見えても、夜間に見えないのがどうも気になる(・ω・)ヾ 使っているのは アルミ削り出しのツマミ(・ω・)っ ピンバイスで0.5㎜の穴をあけ、光ファイバー(樹脂製)を通してエポキシで固定(・ω・) 925 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年4月30日 22:33 さん
  • DRX9255 DC/DCコンバータ自作(・ω・)

    以前から妄想していた、9255用外部電源ユニットの自作…… まずチャンネルデバイダーの電源を作ってみたが、結果が良かったので 今回本番実行の運びとなった(・ω・)ミャー メインのコンバータユニットは、チャンネルデバイダーの時と同じ TRACOPOWERの製品。30W +-15V両電源出力、小型でハ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年5月5日 21:19 さん
  • 再びスピーカーケーブルを交換(^ω^)ヾ

    一週間前に スピーカーケーブルをTIVFに交換したが… やはり気に食わないので、また交換(・∀・)ヾ 今回は…VVF1.6㎜単線(人呼んで テンロクのF)に(・ω・)っ 電気工事現場ではお馴染み♪ 導体は直径1.6㎜の銅の棒なので、軟らかさ、取り回し易さとは無縁(・∀・)っ 車内では気を付けて扱 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年3月21日 21:14 さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)