三菱 ランサーセディアワゴン

ユーザー評価: 4.08

三菱

ランサーセディアワゴン

ランサーセディアワゴンの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ランサーセディアワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • エーモン 静音計画 エンジンルーム静音シート

    作業は切った貼っただけです。 シートを貼っただけ状態。 純正断熱材より若干幅が足りませんが問題ナシ。 フチをテープで補強して完成。 アルミガラステープがかなり貼りやすく 想像以上にカンタンです。 しっかりついていて脱落の心配はないです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月4日 00:31 パックさん
  • オイルキャッチタンク取付

    作業自体は難しくありませんが、試行錯誤に時間がかかってしまいました。 まず材料一通り。 画像内の耐油耐圧ホース、ステーの一部、Y型ニップル、ホースバンドは ホームセンターで揃えた物です。 ですが、最終的にこの材料だけでは済みませんでした。 まず取付場所に合わせてステーを作成します。 タンクを取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年7月5日 00:54 パックさん
  • キャップを黄色に!

    某ショップで最初から黄色いものを売っていますが、よく脱脂してから黄色の缶スプレーで塗れば充分。200円以下で同じように見えますよ。ちょっと得した気分(*^_^*)。これはウォッシャータンク用キャップ。 こちらはブレーキフルード用キャップ。 …ということで、整備手帳に載せるまでもない小ネタでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月14日 21:08 SEDIA ・MRさん
  • 巷で噂のダイソーチューン

    材料は、こんな感じです。 虫ヨラズの先端に両面テープを貼り、トルマリンパッチを貼ったとこです。 銅板の先端をそろえて重ねて貼り付けます。 貼り付けるのは先端だけです。こんな感じです。 ちなみに銅板は、とても薄くて危険です! なんで注意書してるかと言いますと、わたくし、指先を切りました…痛いです。皆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年1月4日 20:58 keroさん
  • 試作.自作ホットイナズマ(改)

    ホットイナズマを買うのはお金が無く 高価なため自作しまいた。 ホットイナズマMRはコンデンサー容量が 470+4700μFなので 4700*2+1000*2+470*2の 計12340μFで作りました 見た目はブチャイクかな(泣) だって試作だから、容器がタッパーだもん 試作でもうやらなさそうだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2003年7月28日 13:25 トミさん
  • リターンホース取り付け

    バキュームメーターを取り付ける時 間違えて(っていうか、ディーラーのメカニックに だまされて)切ってしまったので、 ASSY注文、取り付けました。 ・450円(税別) これで、燃料の漏れる事ははないでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2003年6月16日 21:05 トミさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)