三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューションCE9A

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランサーエボリューション [ CE9A ]

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • アライメント調整 事故後

    事故でズレまくりだったので治しました。 前回、アライメント測定したときには気がつかなかったのですが、縁石にヒットしたときにアームが少し後ろに後退したまま調整してしまったので、今回それが元に戻って更にズレていたのを治しました。 やっぱり真っ直ぐ安定志向で調整してあります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月25日 23:07 8lack Jersey M ...さん
  • ウォッシャースプレーを分岐

    とりあえず冷却範囲を広げてみようということで修理も兼ねて、色々やってみましたw とりあえず逆流防止弁を別の部分に移設。 本来逆流防止弁がついている所にT字の分岐を繋げる。 あとは他のノズルのホースに繋げる。 出るかどうかを確認、辺りが水浸しになった…。 まぁ出ることが確認できたので、増 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月23日 12:38 8lack Jersey M ...さん
  • レインフォース取り付け

    事故でレインフォースがグシャグシャだったので、譲ってもらったものを取り付け。 純正バンパーなら、レインフォースを取り付けている4本のボルトを外せば後は周りに付いているボルトを外せばスッポリ抜けてきます。 バンパーを外すときにインタークーラーウォッシャースプレーの配管をぶったぎらないようにす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月22日 23:03 8lack Jersey M ...さん
  • ツメオリ加工

    クローゼットの中に眠るRSRを履くためにハンマーと工作用刷毛、錆止め塗料を用意。 ひたすらハンマーでフェンダーを叩いて折る!! 折れたら錆止め塗料を爪と周りに塗りまくる。 自分は液体ガスケットを折り込んだ部分に塗って水分やゴミの侵入を防ぎました。 叩いたことでタイヤもHAMITAIにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月22日 22:46 8lack Jersey M ...さん
  • タイヤとホイールを合体

    学校ならではの作業w タイヤとホイールを合体しますwww やり方は、まぁ…チェンジャーを使ってハメましょう……。 ちなみに、45とか40あたりはアーム付きのチェンジャーじゃないと大変です…。 とくに石橋さんとこのタイヤは死ねますから、覚悟してくださいwww フェデラルは割と軟らかいの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月16日 00:00 8lack Jersey M ...さん
  • ガスケット交換

    オーバーヒートが頻発し、ヘッドガスケット抜けが判明。 同時にヘッドボルトも交換 164,500km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月15日 22:57 ちろエボさん
  • OIL+エレメント交換

    走行距離 134570Km OIL:某メーカー(5W-40) エレメント:PIAA(Z-10)  

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月11日 22:13 MoriMori_74さん
  • お金がない人のための磨きとコーティング

    お金はないけど時間がある人のためにコーティングと研磨をやりました。 とりあえず車を洗車しましょう。 洗い終わったらトラップ粘土で鉄粉を取る。 この段階で結構ツルツルになります。 ピカールを用意して、ボディを研磨する。 長い時間かかりますが、傷が無くなりますので結構満足いくレベルになってき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月20日 00:37 8lack Jersey M ...さん
  • マフラー交換。

    純正→純正w 長年ダートで酷使されてパイプがボッコボコに凹んでいたので、以前オークションで購入していた程度のいいマフラーに交換。 元のマフラーは触媒のナットが同化して外れなかったので、触媒も予備に交換。 多少トルクが上がったような…。 センターパイプ~タイコ間のガスケット: ガスケット,パ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月18日 10:19 dai@土系スラローマーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)