三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューションCE9A

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランサーエボリューション [ CE9A ]

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • オイル交換などなど。

    日曜のダートラに向けて、ランサーのオイル交換タイヤ交換。 SUNOCO BRILL 17.5W-50 ポンプで上抜きしてる間に、練習でズル剥けになったタイヤから本番用に。 タイヤ外したついでにダンパーの減衰調整。 マフラーハンガーのプロテクターが先日の練習会で吹っ飛んでいたので、予備のEVA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月18日 10:11 dai@土系スラローマーさん
  • 光軸合わせ

    学校のテスターで光軸を合わせました。 HIDにすると光軸が絶対ズレるらしいですが、自分はハイビームにすると夜道を照らさず、夜空を照らしますwww この穴にプラスのドライバーを突っ込んで回すと左右どちらかに向きます。 隣のU Dを回すと、上と下に調整できます。 H4 Hi Loはスライドの関 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月2日 20:00 8lack Jersey M ...さん
  • ELF(エルフ) RR 10-55

     先週、愛知県から愛媛県までの往復距離1650kmを走ったのでオイル粘度がフニャフニャじょうたいでした。なので実家のABにて変えました♪夏場は硬いオイルがいいですね♪  次回はフラッシングもやってもらったほうがいいと思いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月24日 09:25 ぺっこりーのさん
  • 【CE9A】バンパー交換

    まずは純正から。 ごめんなさい、詳しい整備説明はないです猫2 ウォッシャー液のチューブに注意 あることをわすれてて、びよーーんってなりました(笑) 純正より、留める箇所が少ないのがらくちん。 金属ぶぶんがあわなかったり少々苦戦猫2 あっという間に交換完了! 決して楽な作業ではないが、わかってしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月23日 11:09 りさん@CE9A-HA36Sさん
  • アンダーパネル取り付け 製作

    リフトがあったらリフトで作って付けてください。 まずは厚めの板(なるべくアルミ板で2ミリくらい)をあてがい切断します。 板を切ったらあてたままステーを型どり、曲げ加工→必要に応じてナットの溶接と防錆塗装をします。 ステーをフレームに固定します。 ステーの位置に合わせて、板に穴を開けます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月20日 21:59 8lack Jersey M ...さん
  • 実家でデフオイル交換

    あまり車高が落ちない車なのでゲタをかませて匍匐前進で交換できるのがいいところwww 今回はちゃんとした機械式対応なので落ち着いて乗れます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月4日 20:36 8lack Jersey M ...さん
  • ちびデッドニング

    制振材から吸音材などなど一から購入するとえらい金額になるので、お手軽にできるこいつでちびデッドニングしました。 とりあえずドアの内張りを剥がして、スピーカーをとり、スピーカー背面の鉄板をパーツクリーナーで清掃したら、あとは袋から出して貼るだけです。 手軽でも効果はきっちり出ているのでお勧めですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月4日 17:07 8lack Jersey M ...さん
  • HID取り付け

    まずはハロゲンとブーツを外してバーナーが通る位にブーツの穴を拡大し、バーナーを付けます。 バラストとバーナー、その他配線を付けて、プラスとマイナス、信号線を結線したら点灯チェックします。 動きが確認できたら終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月22日 22:26 8lack Jersey M ...さん
  • フラッシング→オイル交換

    まず車をちょっと暖気してフラッシングオイルを入れて五分アイドリングします。 その間、アクセルを煽ったりしないで大人しくしていてください。 五分経ったらオイルを抜きます。 完全に抜けたらドレンを締めて、エレメント内のオイルを抜いてまたエレメントをつけます。 この段階で本命オイルはまだ入れずに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月22日 22:19 8lack Jersey M ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)