三菱 ランサーエボリューションIV

ユーザー評価: 3.79

三菱

ランサーエボリューションIV

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ランサーエボリューションIV

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 油温計取り付け1

    やり易い様にジャッキアップして右フロントタイヤを外します。 インナーはメクラ側だけ開けておけば作業できますが始めての人はそっくり外した方が良いと思います。 で、矢印のネジとストッパーを外して隔壁を取ります。 そうすると目的の場所が見えます。 オイルパン周り、前回のオイルが柔らかかったので滲みが多 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年6月7日 00:22 acesterさん
  • LED化によるゴースト対策

    テールレンズをLEDに交換した際に、前オーナー装着と思われる抵抗を付いていた為に、ボルトオン装着し、その後しばらく走ったらこうなりました。 詳細は、1hくらい走っていたら、AYC注意灯が点灯し、約15分後には、ABS注意灯が点灯しました。 信号待ちの際に、一度I/GをOFFとし、リセットすると表 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月16日 20:58 エボたんこさん
  • アクチュエーター交換(本体編)

    遮熱板を外して行きます。まず浸透系潤滑剤を染み込ませておきます。やりすぎるとエンジンかけたときモクモクになりますので注意です。 O2センサーが遮熱板に通っていますので配線コネクターを外しておきます。センサー自体を外すのは熱錆固着などで難易度が高いのでこっちの方が無難です。 遮熱板を止めているボルト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2008年11月13日 00:20 我楽多屋さん
  • テンプメーター取り付け あやしい作業(笑)

    車体体側。 必要電源は常時・ACC・アース・イルミです。 全てハザードスイッチ部から取れるので、パネルを外してハザードスイッチのコネクタを抜きます。 パネルは4箇所、ツメで止まってるだけなので、隙間にマイナスドライバー等を突っ込んでコジれば外れます。 時計とハザードのケーブルがあり、使ったのはバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月7日 16:36 ぶるーえんじぇるさん
  • H4LEDバルブの加工取り付け。

    ヘッドライトのHIDが切れてしまい、片目で危険が危ない状況だったので 以前から気になっていたLEDバルブを導入してみました。 一般的に HID…○安価で明るい △グレア光の問題 △Hiビームの照射範囲、配光が良くない △リフレクターを傷める(焦がす) LED…○発熱が少なくリフレクターを傷めに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月11日 17:57 てらっしー@CV1Wさん
  • アクチュエータ交換(下準備編)

    作業上ラジエター外しは必須なので、準備としてLLCを抜いておきます。 ラジエターアッパーホースと電動ファンコネクターを外します。 LLCが抜けたらロアホースを外します。ホース内に残ったLLCが『ドバッ』と出てきますので、浴びないように注意です。 リザーバータンクのホースを外し・・・ 邪魔にならない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年11月12日 23:42 我楽多屋さん
  • パワーFC、流用試験。

    結構前に入手はしていたのですが、最近はめっきりVAMOSばかりでついつい先送りとなっていましたが、ちょうど程よい時間ができたので作業してみることに。 装着は純正ECUとそっくり入れ替えるだけなのですが、この純正ECU、助手席グローブボックス裏の奥~のほうのフェンダー側に鎮座しているため、とっても作 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2018年9月17日 11:59 冬退庁。さん
  • パワーウインドスイッチ LED増設&交換

    先日 メーターやらスイッチやらを赤のLED球に交換しました。 パワーウインドのスイッチのLEDが暗くて赤にもしたいと思ってたところ、dskevoさんの整備手帳を拝見しマネさせていただきました。 本来運転席の窓スイッチだけが暗く光るだけですが・・・。 色を赤にして助手席側も光るタイプにしようと企ん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年12月4日 01:15 kenroさん
  • H4カプラ交換

    昨年、ヘッドライトの交換をした際に 運転席側のH4カプラ(端子周辺)が腐ってきていたので。 H4カプラの交換を行いました。 新しいカプラは、補修用のタイプ。 そのうち、左右交換することになると想定して 2set購入しておりました。 それを使う日が遂に来ました(ノー`) 助手席側だけHIDが不点 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月4日 20:50 てらっしー@CV1Wさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)