三菱 ランサーEX

ユーザー評価: 3.98

三菱

ランサーEX

ランサーEXの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ランサーEX

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • プロポーショニングバルブ

    壊して遊ぼうということで、昔車検整備の際に具合が悪く交換し保管してたPバルブをバラしてみます。(整備書には非分解と書かれてます。バラしてはイケない部品です) バルブ本体の蓋にはA167の刻印が、 ムムッ、FRギャランディーゼルの型番なのだが 蓋をはずすとカンタンな構造で、 シャフト、バネ、シールリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月4日 11:39 たんぼ175さん
  • リアパッド交換

    車検も近いので、いろいろと整備開始。まずはリアパッドから。このパッド、いつ買ったんだっけか… 前回やろうとしてピストン戻しに手こずったので、今回はピストン戻しツールを購入。本体800円くらいだったけど送料やらなんやらで2000円くらいかかっちゃった。ちと失敗。 このピストンを時計回りに回して戻しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月14日 23:42 ランチャーEXさん
  • サイドブレーキワイヤーの修繕

    新品パーツに交換すればいいのですが… 勿体なくて使えない。 戻りが渋くなってきた右側のワイヤーの修繕です。 (都度、下に手を入れアームを戻してた) 被覆を剥くとアウターがサビサビです。 オイルを吹いて セッセと出したり入れたり、動きがスムーズになるまで 自己融着テープを巻いて完了 いつまで持つの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月23日 09:12 たんぼ175さん
  • ブレーキパッド交換

    ブレーキパッドの残量がかなりヤバそうだったのでパッド購入。ランタボ20年以上乗ってますけど、なんかいつも中古が手元にあって、初めての新品♪ ENDLESS SSYってやつ。前後分購入。 外したパッドと新品パッド。 ヤバいってレベルじゃなかった・・・地金ギリ! ピストン戻すの皆さんどうやってます? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年10月31日 00:09 ランチャーEXさん
  • ブレーキマスターシリンダーカップ交換

    まず古いカップを外します。SSTは釣り針です。引っ掛けて持ち上げたトコから指の腹で転がすように外しました。 マイナスドライバーでこじってはいけません。ピストンが傷ついちゃいます(使用済みピストンが出てきたので練習したら見事に傷つきました) ここで問題発生。上が入ってたピストン、下が3号機で使って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 19:06 ランチャーEXさん
  • ブレーキマスター フルード漏れ

    フルードが減ってるのに気付いてしまいました。 こりゃ、OHかな、とフルード抜きます ブレーキライン外しまして… 左右のナットを外すと本体取れます 取り出したマスターシリンダー 使うのはコレ。某オクに出てたやつ 箱の中身はコレ。マスター本体もバラしてみると、明らかにサイズ違う… 付いていたのは15 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月18日 12:52 ランチャーEXさん
  • ハブベアリング交換&ローター交換

    左フロントのハブにガタが出始めていたのでベアリングを交換することにしました。 キャップを外して割ピンを抜き、ナットのキャップを外すとナットが現れます。 ここのナット、23mm。ソケット持ってなくてタイヤ用十字レンチで外しました。キャリパーも外しときます。 ハブがローターと一緒に外れてきます。ベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月18日 21:43 ランチャーEXさん
  • リアブレーキの強化

    リアはパーキングブレーキの処理が大変そうなので純正キャリパーをそのまま使用して、ロータを大径化する事にしました。 ランエボⅠ~Ⅲ用が径が260mm(純正230mm)でソリッドでPCDも穴数も同じだったので、ネットで中古を購入しました。 届いたロータは錆錆で酷い状態でしたので、錆をソコソコ落とし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月2日 23:38 Noripyさん
  • 固着

    フロント左 固着 初めてOHしました。 原因はゴムのブーツ?が一部外れていてそこが錆びていました。 時間切れでエアー抜きは次週行います。 ホースとコックを買ってきて一人でやります。 おまけ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月15日 12:52 ばしけんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)