三菱 ランサーエボリューションVII

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューションVII

ランサーエボリューションVIIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - ランサーエボリューションVII

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • TOMEI ブローオフバルブ

    既に強化品に交換していたので、見落としがちになってしまいましたが、どうやら調子が良くないらしいので 取っ払っちゃいます。CCRを振り掛けておいたので取り外しも楽々♪ ホースバンド箇所は計3か所。 純正ホースは劣化しまくりでやばいな…。 左が交換したブローオフ、右が新品です。 元の場所に新しいブロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月18日 18:04 kenboTVさん
  • ブローオフバルブ交換

    右が純正・左が強化品です。 GT-A系はブローオフバルブが弱いとの事で今回交換です。 ブーストアップの予定は有りませんが、純正ブースト圧が安定すれば良いと考えて実施。 樹脂製から金属に成り、リリーフスプリングも強化されています。 50,120km時交換 エアクリーナーダクトだけ外せば、後は簡 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月19日 12:35 ランエボオヤGさん
  • エボⅨMR ブローオフバルブ取付け

    まずエアクリインテークを外します。 赤丸のプラネジを外して横へズラすだけです。 はいインテークが外れた状態です。 奥に見える太赤丸部分がブローオフです。 次にファンコントローラーを外します。 ・細赤丸の10mmボルト(頭が+)を2本取る。 ・赤矢印のカプラーを外す。 すると奥まってたブローオフに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月24日 22:59 シグシグさん
  • 傷心のハイフロータービン交換

    やってやる、やってやるぞー…やってもらってます とりあえずエキマニ比較 細っ とりあえず等長サウンドを

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月2日 01:01 lucky7777さん
  • ブローオフの交換

    ブローオフバルブの交換を行いました. GT-Aではブローオフを交換しようにもエアクリのインテーク, アッパーホース, ファンコントローラが邪魔で作業できません. 作業スペースが確保できないので「冷却水抜いてアッパーホースを抜かないと無理かな?」と思ってましたが, ヘッドの小さい9.5スケのラチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月26日 16:36 kutz@GT-Aさん
  • 純正タービンアクチュエーター交換(雨対策済)

    ディーラーで交換しました。サビサビなキャップなしとは、おさらばw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月15日 19:53 ガッキー@ひびたかPさん
  • 東名パワード 強化ブローオフ

    言わずと知れた強化ブローオフバルブです。 工具は+ドライバーとペンチ辺りがあれば十分です。 純正。 交換後。 作業時間三分w インプレはパーツレビューにて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月18日 22:28 iiSaさん
  • アクチュエーター交換

    今年になって信号待ちをしていて、いざ発進したら異常に遅く、事故になりそうになったのが数回あり、ショップへ相談し交換しました。 ブーストがコンマ何秒か遅れてかかるので、この部品か、タービン本体か・・・はたまた、エンジン自体!?という持ち主の私にとっては冷や汗ものでした。 (修理金額が、えらく違うた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月31日 20:26 にゃこ☆さん
  • EVC-S取り付け(その2)~取り付け編~

    取り付け途中の写真を撮り損ねました。 純正オリフィスは外してます。 ソレノイドバルブはファンシュラウドに共締めしました。 ブーストセンサーはターボメーターのセンサーと同じ部位に取り付けしました。 室内へは運転席側から通しました。 コントロールユニットは足元に取り付けました。 電源はとりあえずACC ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月16日 23:00 kbym@エボⅦさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)