三菱 ランサーエボリューションX

ユーザー評価: 4.34

三菱

ランサーエボリューションX

ランサーエボリューションXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ランサーエボリューションX

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ランサーEvoX(CZ4A) ロワアームバー フロント タイプI

    こちらが取付イメージになります。 ロワアームバーは、サスペンションアーム取付部分の左右(前後)をパイプで結合し、コーナリング時に発生するサスペンションメンバーのネジレを抑え、アライメントの変化を抑制しサスペンション本来の性能を引き出す足回りの補強パーツです。 ●ジャッキ・リジッドラック または ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月17日 10:20 株式会社オクヤマさん
  • レイル アンダーガード取り付け

    レイルのアンダーガード(A530601)を取り付けます。ダートラ用なのでリブのない一番シンプル(軽量)なのを選びました。まず、アンダーカバーを外します。その後クロスメンバーに付属のナット付きプレートをクロスメンバーの穴から差し込んでナット側をもうひとつの穴の位置に来るようにします。 取り付けステー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月27日 18:05 ひんひんさん
  • クスコパワーブレース

    リヤから リヤのサブフレームを前から後ろから横から斜めから、 あらゆる方向から重点的に固めてます。 フロントから フロントのサブフレームはとりあえず固定されてる感じ。 両サイドのフロアをV字状に固定 コレこそ『ブレス(筋かい)』 というだけはあるパーツ ただし、取り付け方が疑問です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月20日 20:57 北エボさん
  • カーステーション・マルシェ メンバー筋金くん取り付け

    沢山の投稿ネタで恐縮ですがお付き合い下さい^^; 中古で購入してから半年は経ったであろうか、暑さも和らいできたので、本日の取り付けとなりました。 実は、メンバーアンカーとスリーブの欠品等で取り付けを一時は断念した経緯があり、7月末にみん友さんとカーステーションマルシェを訪問した際に、アンカー類の部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年9月25日 17:43 gokaiさん
  • 怪しさ満点!マグネットチューン!

    少し前にアルミテープチューンというのが流行りました。 時は流れいまはネオジムマグネットチューンが主流?だそうです(笑) というわけで私もダイソーの協力ネオジム磁石を買ってきました👏 ちなみにこれを取り付けたのは2021年12月26日なので、5ヶ月経過してからの投稿です(笑) いろいろ調べてみる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月30日 14:05 せりーなさん
  • LAILE ストラットリアタワーバー取付け その2

    後は、赤丸の部分【穴が開いてる方に】に添付されてる ネジのスペーサーを入れ込み、ストラットタワーバーの赤丸部分の所と添付のネジで共締めしてあげます。 後は、各所のネジの増し締めを行い完了です。 最後に外した内装を元に戻して完成です。 一点だけ。 きちんとした体制でネジの増し締めしないとネジを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年2月4日 22:50 業次郎さん
  • レイル・リアタワーバー

    当然の事ながら、トランク内のカバーを外す事から始めます。 ウォッシャータンクも邪魔なので、先に外しておきます(12mmx3個) CZのリアサスペンションの、くせ者は写真の右(助手席側)ナット(14mm)!! これがまた、 直視できない! レンチの振り幅がない! 腰がつらい・・・などなど 何はと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月31日 19:50 W-Anthonyさん
  • フロントリップのガリ傷防止(G-CORPORATION アンダーガード取付)。

    コルスピのローダウンスプリングで車高を落としたところ、契約している駐車場の出入りで斜め走行しても尚こんな感じだったので…。(゚Д゚;) 対策をしないとならなくなりました。(;^_^A お友達のDARK-EVOさんに習って(笑)、G-CORPORATION アンダーガードを購入。 シ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月22日 23:39 エボくろさん
  • CUSCOロアアームバー装着

    CUSCOのロアアームバーを装着しました。 ロアアームの前側だけの物ではなく、後ろ側まで補強できる物をということでCUSCO製にしました。 この辺のカバーを外してロアアームのボルトを抜くだけの簡単作業のつもりでしたが、トルクが高すぎて自分の持っている工具では太刀打ちできませんでしたので、途中であき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月15日 01:54 ゆ~@遅咲きのEVO乗りさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)