三菱 レグナム

ユーザー評価: 3.48

三菱

レグナム

レグナムの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - レグナム

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 3連メーターフード作成(第2回)

    パテ盛りに埋もれたハーゲンダッツの蓋は、こんな様子です。 蓋を止めるためにネジをパテに埋め込みました。 パソコンのマザーボードを筐体に固定するのに使う金具です。 強度的には?ですが、蓋がはずれなきゃいいので、OKとします。 ここにも1カ所 こっちにも、合計4カ所設置します。 少し深めに埋めないと、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月30日 18:44 moguaiさん
  • 3連メーターフード作成(第1回)

    レグナム専用の3連メーターフードなんて商品ありませんので、メーターフード自作の開始です。 まずは、ネット買い物で溜まったダンボール紙でベース型紙を作成します。 邪魔にならず、且つ、ちゃんと見える位置を探した結果、このような位置に 取り付けることにいたしました。 サンパッチシートでベースを作成しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月30日 18:23 moguaiさん
  • お世話になりっぱなしで・・・・

    お友達のカクテルさんに青色にしていただきました。 本当はスーパーVR-4のメーターがほしかったのですが 値段が高いのでスタンダードのを使用していて カクテルさんが青にしたのを気にお願いして加工をしていただきました。 スーパーにも劣らず綺麗ですよ! 念願の不圧計です。 こちらもカクテルさんに取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年10月23日 14:37 フォトポンさん
  • 自作シフトポジションメーター取り付け

    まず、シフトポジション信号を取り出すんですけど、なるべく楽な位置から引き出したかったんで、この部分から分岐させることにしました。 この場所は、灰皿の裏側です。 この部分の小さいコネクタ(10ピン)がC-19コネクタで、ここから1速,2速,3速,4速の信号が取れます。 左側の隠れて写真では見え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月20日 22:00 SHINYAさん
  • ブースト計動画あり

    今までもう6年くらいA'PEXiの機械式ブースト計を使っていました。 バックライトも暗く、電球?も交換出来そうにないのでそろそろ派手なのにと・・・・ 本当はDefiのCRかBFが欲しいけど、手を出したらどんどん嵌りそうでw また機械式だとレーサーゲージがありましたがこれまた高い・・・ と前置きは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年9月20日 01:16 じじれぐ@ZZLEGさん
  • ハイコンメーターに交換

    とりあえずポン付けし動作確認 最初から追加されていたレオスタットの動作は問題無し タコメーターが踊りまくりorz ODOメーターも15万キロと倍以上の距離でした。 ODOロムの交換 コンデンサーを交換しました。 NAの6A13の場合、タコメーターがタコ踊りしますので写真右のコンデンサーを交換し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月27日 23:13 海ナコさん
  • 水温計

    アッパーホースぶった切って36パイのアルミを咬ませます で固定しやす!!これができればokですね^^ 配線は圧倒的に短いので延長します。 かっこいいですね!!最高です。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月13日 20:58 エックスピーさん
  • メーター型レーダー探知器装着

    作業という程でも無いので 取付後画像のみですが。 セルオートの SR―350?って商品です。 見た目、60パイメーター位かと思いきや 2廻り以上大きかったです。 予定ではHKSのブースト計を外して ホルダーをそのまま使うつもりでしたが。 さすがに入りません。 よってセンターダッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年6月28日 06:19 青空★沖縄の畑で燃料売りして ...さん
  • 追加メーター取り付け

    ブースト圧はここからとります。 純正ホースをはずして3ウェイジョイントをかませます。 メーター付属のフィルターをつけてブーストセンサーへ ブーストセンサーはここへ固定しました。 水温センサーはGReddyアルミニウムラジエターパイプの サービスホールに取り付けました。 油温センサーはサンドイッチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月6日 02:44 en-Gさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)