三菱 ミニキャブ・ミーブ

ユーザー評価: 4.02

三菱

ミニキャブ・ミーブ

ミニキャブ・ミーブの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ミニキャブ・ミーブ

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • サブバッテリー交換

    現在付いているバッテリー 三菱純正品かな? 交換日付が無いので新車時からの物かも 2017年? 調子が悪い訳ではないのですがね 手持ちのカオス  46B19Rに交換 本来ミーブはLなのでバッテリー端子取り付け位置が違います。 2021年12月に買ったやつです。 フル充電&修復モードも実施して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月13日 08:51 fパパさん
  • 【備忘】セル欠けによる走行用バッテリー交換

    セル欠けによる走行用バッテリー交換 2023年11月 三菱認定中古車保証で、全額保証修理

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月30日 17:15 くっち@さん
  • エアコンパネル照明交換

    エアコンパネルの照明がライトつけても真っ黒になったので、球が切れていない確認しおます。 エアコン周りのカバーは 引っ張れば簡単に外れます。 スイッチノブ類も外します これも引っ張れば外れます。 パネル本体を外して 前面パネルが外れるので 照明のソケットを外します。 ソケットに電圧がちゃんと来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月8日 18:18 バイアスタイヤさん
  • ミラー型ドラレコ用 リアカメラ取り付け(車内)

    バックドアパネルにドラレコ用のリアカメラを取り付けたいと思い立ったので取り付け作業をしてみました。 用意したものは、 ・ゴムブッシング(18mmの穴埋め用) ・補強金具シルクハット型ステー ・電動ドリル本体 ・18mmのホルソー ・回転砥石 ・配線通し ・バックドアパネルに穴を開ける勇気 (後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年7月2日 00:29 れく。さん
  • バッテリー充電と交換……。

    みんカラの皆さま、おはよぉございます~……。 お疲れさまですm(_ _)m 今回はミニキャブミーブのバンが不具合起こしてるので、作業しました❗ とりあえずサブバッテリー充電と交換なんですが、終いに面倒くさい事象が出たのでどうしようかな~……って感じです。 それではやっていきます❗ はい、もうなんか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年4月22日 08:47 リョーケン@風鈴堂さん
  • DC-DCコンバータ交換

    ある日チェックランプがふたつ(補機バッテリーとパワーユニット)点灯し、よせばいいのにそのまま走行していたら止まりました。 ディーラーはあまり詳しく説明しませんでしたが、おそらくDC-DCコンバータ交換をしたんでしょうね。 保証があるということで無料でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月24日 21:53 ムーさんさん
  • 【サービスキャンペーン】DC-DCコンバータ交換

    納車後、一発目の充電で充電しない不具合が発生。 リコールではないですが、サービスキャンペーンとされている車載充電器(DC-DCコンバータ)の不具合で、交換していただきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月8日 17:55 くっち@さん
  • バックブザーの取付け

    EVなので、後退時危険防止のためバックブザーを取付け 後付用のミツバ消音式バックブザーを購入しました。 配線は、箱にある通り簡単です。 バックランプの配線と尾灯の配線に接続するだけ 消音式なので、ライトを点灯させるとバックブザーは鳴りませんので、鳴らせたくない場合は、ライトを点灯させるだけでOK ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月6日 23:59 バイアスタイヤさん
  • 車載充電器の凍結対策

    雪降る土地に住む私にとって、たまに起きて困っていた「家庭用充電器のボタンが凍結して充電器を車から外せない問題!」を改善してみたいと思います。 当たり前の話ですが、赤いボタンを押し込むと緑のフックが上に上がりロックが外れる仕様となっています。 内側でシーソーになっていると思うのですが、凍結によりボタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月27日 15:37 やまやまの二輪駆動さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)