三菱 ミニキャブバン

ユーザー評価: 3.9

三菱

ミニキャブバン

ミニキャブバンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ミニキャブバン

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ミニキャブ特有のシフトショックを改善出来るか~???

    ミニキャブ特有のローからセカンドに入る際のシフトショックはミッションオイルの交換によって改善出来ると先人様達から情報を得てました。 うちのミニキャブもご多分に漏れず、かなりのショックが発生しております。 これをオイル交換では無く、得意の静電気除電策で対応出来るかもと思い、ミッションのオイルパンの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2024年5月5日 17:58 コッペパパさん
  • ラテラルロッド交換。

    40mmアップして ラテラルロッドを変えないと どれだけズレが生じるのか 図を書いてみた。 上図   シアン ロッド、車高共ノーマル状態 マゼンダ ロッドノーマル 40mm アップ状態。 左上の車体取り付け部分を支点に 軸間850mmが 40mm下がると 右下の軸位置が3mm左側に ずれる事 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月8日 10:26 こばんめしさん
  • デフオイル交換

    MAGMAX ギヤオイルMML GL-5 80W-90 1L ミッションオイル交換のついでに 1.1Lですが1Lで足りた模様 プラシーボ効果だと思いますが走行音が若干静かになった気がします オイル1800円×2 工賃1050円×2 合計5700円

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月19日 19:53 半クラ王子さん
  • ミニキャブ ブレーキパッド交換

    ブレーキが 片効きするみたい だったので 確認したらパッドが減ってました。 ジャッキアップして ウマを咬ませ タイヤを外します。 3㎜ほど 有りそうですが 親の車なので交換します。 まずは右側から。 スライドピンを錆びてないか確認して清掃し シリコングリスを塗布し、ブレーキパッドには パッドグリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月12日 19:43 +haru+さん
  • ブレーキパッド交換

    車検時に交換しなかったペラペラブレーキパッドとブレーキフルードを交換しました ドライブシャフトに巻きついた泥濘の草は… 見なかった事に… ( ̄∀ ̄;) 兎に角パッドを換えて… ブレーキフルードも4輪エア抜きしました ( ̄∀ ̄) しかし汚いタイヤ・ホイール… ついでにスチームで洗った ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月29日 19:21 やまdaさん
  • リーフスプリング裏組み! トライしてみたが・・・ 

    以前から気になっていたタイヤハウスとの隙間改善の為、 リーフスプリングの裏組みに挑戦! ミニキャブはリーフスプリングが、リアデフホーシングの上の配置されているのでジャッキUPしてUボルトを外す?  簡単にいきそうにないみたい。 ルーフスプリングとリアデフホーシングの分離にジャッキ2台準備し 作 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年9月30日 21:19 ☆BLACK☆さん
  • エンジンの燃費向上大作戦! 静電気除電でやってるぜ👍 経過報告&第二弾

    これまでいくつか静電気除電策を施して参りました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/3578491/7748349/note.aspx https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月3日 21:21 コッペパパさん
  • ダウンサス取り付け(リア)

    軽バンの、この3リンクの構造のサスを換えるのは初めてだったのですが、フロントに比べると超簡単。 デフの下からフロアジャッキで上げて、左右のサスのリンクにウマをかけて、ジャッキを下ろす。 ブレーキドラムにパンタジャッキをかけ、ショックに上からも下からも負荷がかからないところまで上げて、ショックを留め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月10日 14:57 @Thomaさん
  • C.L.LINK リフトアップコイル装着

    納車の翌日 購入しておいた リフトアップコイルを装着する。 簡単な後ろから始める(笑) ショックをはずす。 難しい事は何もないが 上側は狭くてやりずらい。 右にあるブレーキホースを 止めているクリップを2か所外し 配管を止めてるボルトも1ヶ所外す。 ブレーキホースに注意しながら ジャッキを下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月5日 08:12 こばんめしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)