三菱 ミラージュアスティ

ユーザー評価: 3.69

三菱

ミラージュアスティ

ミラージュアスティの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ミラージュアスティ

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • CJ2Aクラッチラインへ

    これが物です 660円でした エアクリを先に外すと楽です 車の真正面から見てエキマニ右側にブースターがいます これがあるとクラッチが軽くなるようです しかし壊れるとクラッチが切れなくなるので 予防的にCJ2Aのブースターなしに交換します 赤丸のところを10mmスパナ(出来ればフレアスパナが望まし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月28日 14:33 よー。さん
  • ロアアームの溶接ナット剥がれ補修

    CJの持病でしょうか? ロアアームを取り付けるボルトのナット部分はボディ側に溶接ナットになっています。 このナットが剥がれた経験は3台目です…。(過去2台は部品取り車だったので放置) 元CJ乗りの先輩は左右とも剥がれて、普通のナットにしてたとか。 なにがやっかいって、このナット、フロアを切らない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年10月26日 23:58 すすむむさん
  • DIYタイヤバランス調整

    タイヤバランス調整用の自作の治具です。 簡単な構造ですが意外に正確で、何度やっても同じ値が出ます。信頼性は間違いなさそうです。 治具をホイールのセンターにセットします。 寸分違わずピッタリ合うように作ってあります。少しでも心がズレると正確に量れませんので・・・ 治具のセンターは尖ってますので、定盤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月25日 18:09 TFYさん
  • ローター交換

    とりあえず,写真の位置にキャリパーを固定しているボルトがあるので外します. もう一つは,下の方に. 写真の中央上側のやつですねェ 何が大変って,ローターを固定してるネジですよネジ. 固着してるよ! バーナーであぶって,がんばってドライバーで回しました. ローター外すと,こんな感じ. 前のロータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月16日 17:23 TKDわーくすさん
  • ミッションオイル交換

    もともとディーラー車だったので,三菱純正ギアオイルが入っていたようです. 今回は,タクミオイルを使ってみました. 耐久性は,どうなんでしょうか. 値段相応なのかな. こちらがフィラーボルト. 真ん中に”OIL”と大きく書いてありました. 前から覗くと見えます. サイズは17mm 次にドレンボルト. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月14日 17:58 TKDわーくすさん
  • 車高調との戦い2

    使うのはこちら。 車高調レンチことフックレンチ。 他には5-56、3-36、ブレクリ、金属ブラシ、ゴリゴリくん(目立てやすり?ピッチ2.00)、鉄ハン、プラハン、パイプetc…。 先日5-56を吹いたのでその続き。 助手席側は気合で1時間ハンマーを振り続けたらなんとか緩みました。 サビを金 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月14日 01:23 あぶらぼうずさん
  • 車高調との戦い1

    まずは現在の車高の測定。作業前の値をしっかり記録します。 ホイールハウスとタイヤの隙間 右前82mm 左前88mm 右後65mm 左後55mm …? ジャッキアップポイントの地上高 右前65mm 左前75mm 右後73mm 左後70mm …。 馬かけてタイヤ外して、ショックも計測します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月5日 05:53 あぶらぼうずさん
  • フロントローター交換

    この間,リアのローターも交換したので次はフロントです. まずはジャッキアップして,タイヤ外して,キャリパーとご対面. キャリパーは裏にある17mmのボルト2本で止まっているので外します. パッドも交換するので外しておきましょう. んで,キャリパーを外したら,M8?のボルトをローターのねじ切っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月23日 13:14 TKDわーくすさん
  • ランエボの車高調の流用 フロント編

    エボ6に付いていた車高調をつけてみました。 左がエボ6の、右がみらげのです。 ブラケットのロックシートの位置が違うのがわかると思います。 なので、組みつけてからじゃないと車高がどれくらい違うかわかりません(笑) ちなみにアッパーマウントもそのまま使えます。 ただ、減衰がエボに合わせて設計しているか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月25日 19:05 TKDわーくすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)