三菱 アウトランダー

ユーザー評価: 4.49

三菱

アウトランダー

アウトランダーの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - アウトランダー

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • サイドカメラ取り付け~~。

    この車、左フロントドア下が全く見えません!!(汗 左フェンダーに付いてる、補助ミラーって何?って感じです。 そこでサイドカメラを付けることにしました。 ただ、こんなに取り付けが大変だとは~~~!(大汗 カメラ本体と暗所でも確実見えるよう、カメラのスイッチオンでLEDが点灯するようにします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月22日 23:21 MAGUさん
  • バックカメラ取り付け~~!

    運転していて気がついたのですが、この車は死角が結構あります。 買った時にカーナビはついていましたが、バックカメラは付いていなかったので「安全の為」と大蔵大臣了解のもと、つける事にしました。 しかしバックカメラ安いですね~~。 2000円しないで購入出来ました。(^^) 買ったばかりの車に穴を開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月22日 23:02 MAGUさん
  • ミュージックサーバー データ更新

    やっとこさ、MMCのミュージックサーバーの更新方法が分かったので更新しました☆ まずは、三菱モーターズのサイトにアクセス☆ そして、アクセサリーからナビゲーションをクリック そしたら、ナビゲーション更新をクリック そして、楽曲情報更新をクリック そうすると、データ内容が出てきます☆ 2014.05 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年5月2日 19:56 ☆オレンジ☆さん
  • ドルフィンアンテナ取り付け

    ビートソニックタイプ5 付属している型紙をタイプ5の所をハサミで切り取ります。 型紙を合わせてテープで端を貼り付けて付属のネジでアンテナの配線を取り付けます。 コードの位置やネジの取り付け方によって被せると宙に浮いたりします。 写真の用にしたら丁度被せた時、問題なかったのでアンテナを前に倒して配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月23日 18:52 ロイズさん
  • スパイダー

    助手席側のバイザー付近にスパイダーマン出現 夜車を走らせていて付けていることを忘れた頃にスパイダーマンが揺れると、ファッ!?ってなってめっちゃビビります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月10日 08:08 Mr.TOMMYさん
  • 鉄板貼りましたwww

    つまりデッドニングですwww ブチルゴム先輩がめちゃくちゃ手に着いて大変でしたorz でも音の響き方がだいぶ変わった感じがして感激です(○´ω`○) 次はヘッドユニット変えてスピーカー変えたいけどお金とロックフォードのオプションの構造がめんどくさいっていう( ̄▽ ̄;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月5日 04:30 Qoo6741さん
  • Bluetoothインターフェース部のLED打ち替え

    外し方がさっばり分からなくて、ディーラーでマニュアル見せて貰って外せました。 ホーン部外さなくて良かった。(焦) さて、ここが薄っすらと赤いので、青のLED使って打ち替えます。 オーディオと同じくシリコンカバーがかかり、LEDはチップでとてもボタンの透過が出来る明るさを確保出来ていません。 なも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月11日 09:32 KOBOさん
  • ツインモニター化

    先人の知恵をお借りして、無事にセンターコンソールが外れました。 社外品のモニターを付けるには、分岐するケーブルが必要です。各社対応するものが出ています。 動作確認をし、無事に映りました。 これで、ナビを動かしながら助手席ではDVDとかの視聴が可能です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月20日 20:42 まっどさん
  • バイザー/ルームミラーモニター取り付け

    まずはモニター用の電源を助手席側のヒューズボックスから電源を取り出し、端子台へ接続 端子台を使うと後々モニターが故障した場合の切り分けが楽なのと、電源、アースが安定するかな!?ちなみに左半分がプラス、右半分がアースです。 バイザーモニターに付属されている取り付け用の鉄板?では車体側のネジ穴に合わな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月16日 15:32 白アル@ひでさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)