三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • コイルスプリングのデータ

    S-EDITIONのビルシュタインを発注してから約2週間 欠品のフロントショックが待ち遠しいこの頃・・・ リャー側の部品はそろっているので組み込み準備として防錆塗装しました。 S-EDITIONのビルシュタインの乗り味がどんな物なのか・・・ ネットのレビューでは、街乗りはゴツゴツ感が凄い言 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月18日 12:50 かと~キチさん
  • サスペンション バンプラバー 交換

    before ラバー破れ・・・ after 交換後 たかが、ラバー交換ですが、フロントサスをばらす必要があるので、素人には手が負えません。 保障修理対応で無償交換となりました。 明細書

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年3月12日 22:39 湘南スキーヤーさん
  • サスペンション交換準備!

    サスペンションのグレードアップを計画中! 17モデルのS-EDITIONのビルシュタインを・・・取り付け計画 が、三菱部販に発注したところフロントショックが欠品で、今の所の納期が7月頃❗ まじか (=_=) 部販より、カタログ図を入手 S-EDITION ビルシュタインのもの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2017年3月5日 17:36 かと~キチさん
  • 部品の記録

    自分の記録用です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月1日 23:14 おーいおっちゃんさん
  • リアのブッシュ交換と車高調整

    年末にオーリンズの車高調にしたときにブッシュが痛んでいたので、赤字の数字が書いてあるのを取り替えました ブッシュその1 左側が新品です 約40000キロ走った右側は穴が大きくなり一部がちぎれています ブッシュその2 やはり穴が大きくなり痛みが確認できます ボルトナット類も交換しました 取り外ししな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月23日 17:53 おーいおっちゃんさん
  • ロードノイズ低減プレート の取付

    運転席側の施工前です(^^) 余談ですが、黒いヤツ!スティフナーっていうのかな?納車直後に皆さんのレビューを見て発注したのですが・・・ 実は、2014年式(マイナー後)には標準装備だったのです(^^; キチンと書かれていた方もいたのですが、ちゃんと見ていませんでしたぁ~パーツ到着後メカの方に ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年1月25日 22:30 よたはちさん
  • 私も取り付けました

    プレート 品番 5220D645 \590     5220J646 \420  走行距離 45300km

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月1日 13:05 ゴービーさん
  • 14年式GSランダー用ストラットプレート

    物は良くわかりませんが、お仲間よりコーナリングが良くなる部品があるとのことで、装着しました。 (びふぉー) 足回りの硬さや異音などでネオチューンを考えていましたが、先日アルミを交換したことによりハンドリングが良くなった(バネ下が軽くなった?)のでさらにお手軽チューンをしてみました。 装着後の感想 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2014年5月10日 17:29 ちょび人さん
  • 足回りからの異音(ショックの伸縮時?)-その3

    本日、入庫しました。原因:フロントショックアブソーバーのバンプラバーが、伸縮時にサスペンション上部のカバーと擦れ、異音が発生していたとの事。 上部からバンプラバーを抑え込むカバーの径とバンプラバーの径に余裕がなかった為、バンプラバーの径を小さくした形状変更対策品に交換。余裕を持たせ擦れ音が出ないよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月14日 23:45 槍の騎兵衛さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)