三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントショックダストブーツ交換

    ローテーション時に右側の破れを発見、チックしてもらったところ左右とも破れていたので保障で交換してもらいました。(走行距離71,000Km)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年10月16日 17:49 Minolanderさん
  • フロント・BILSTEIN装着

    組み立てしておいたフロントBILSTEINを、装着しました。 部品の構成は、半年ほど前の整備手帳の通りです。 追加で、ブレーキホース・ブラケットが必要でした。 左側 4650D127 右側 4650D128 なぜ必要かというと・・・ 写真左がノーマルショック、右がBI ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月9日 16:51 かと~キチさん
  • 後期スタビライザー

    リアのショックをビルシュタイン&後期のスプリング(前期よりバネレートが低い)に交換してから、低速時のロールが気になっていました。 で・・・ スタビライザーを交換してみようと スペースギアの時は、CUSUCO製の強化スタビライザーに交換したら良い感じになった経験がありました。 リアスタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月22日 08:58 かと~キチさん
  • 静音計画【2666】ロードノイズ低減プレート

    定番のロードノイズ低減プレートを取り付ける事にしました。 アライメントが狂わない様に、平らな所に停車させ、必ず1ヶ所づつ取り付ける様にします。 写真は助手席側の奥のナットを外した所に低減プレートを置いた状態です。 1つ取り付けたら力一杯確実に固定してから2つ目、3つ目と順次取り付けます。 この写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月10日 14:07 いかBさん
  • リヤサスロアアームと4輪のアブソーバを交換

    稼動開始から、2年9ヶ月。 125000㎞を走行して、最近超鈍感な私でも『収まり』の悪さを感じるようになりましてアブソーバの刷新を決意。 どうせやるなら、ね。あれですよ!あれ。 ってことで、まず準備したのはリヤサスロアアーム。 写真上がマイチェン前のもの。 写真下が、マイチェン後の部品。 アブソ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年7月9日 16:00 arch.angelさん
  • リアサス後期に交換  部品リスト

    リアサス後期に交換を考えている方は、部品リストをアップしますので参考にしてください。 最小限で交換を考えている方は、現在の部品再利用で以下の3点で可能です。 ショックアブソーバー スプリング ロアアーム 尚、交換後の保証は純正部品ですが保証対象外になりますので自己責任でお願いします。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月21日 22:08 ライズハイブリッドのおやじさん
  • サスペンションバンプラバー

    自分のも左右共ちぎれてました。 Dにてメーカー保障でお願いしました。 前期型の皆様そろそろ車検かと思いますので、ぜひ今一度点検を~ まさかこんなところが・・・ でも対策品では無いようですので再発の危険があると思います

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月15日 22:19 セラフィム∞さん
  • リアサス後期に交換

    ディーラーにてリアサスを後期に交換しました、ショック、スプリング、ロアアーム他問題なく取付できたそうです。 リアの突き上げが、ガッンからコトンになり乗り心地がよくなりました。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2017年6月11日 17:16 ライズハイブリッドのおやじさん
  • KYB製ローダウンスプリング取付

    今回は、KYB社製。 ローファースポーツのダウンスプリングのみ取付ました。 その理由として、1.以前サス一式ローファースポーツに交換した時は、かなり固くなった。 2.ダウン量が前後2cmのため、サスまで交換せずとも乗り心地悪化が少ないのではないか。 3.安かったw(ほとんど未使用ということで10k ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月8日 12:27 えるろくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)