三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキキャリパーカバー装着

    足元のアクセントとして赤色のブレーキキャリパーカバーを付けたいと思い、いつものプロショップに付けていただきました。 用意するのは、フロアジャッキ(このクラスなら3tか3.5tぐらいが無難だそうです)、リジットラック(ウマ)、クロスレンチ、トルクレンチ、輪止め、養生シート、黒色スプレー、パーツクリ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 5
    2015年12月8日 16:27 gomacchiさん
  • ブレーキペダル異音対応動画あり

    ブレーキペダルを踏むとキューキュー音がします。この現象は結構な頻度で発生しているようでメーカー側でも認識されていますが、恒久対策には至っていない状況です。 但し暫定処置としてブレーキフルードを別の油種に交換するというのがメーカーから出されていますので交換してもらいました。 結果は少し音が小さく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年3月11日 16:08 ぽふぽふさん
  • リコール

    リコールの話はかなり前にあったんですが(今年の1月25日届出だそうです)、 5月中旬、部品の手配が出来たとのことで、ようやく案内が届きました。 サイドブレーキの不具合。 後輪ブレーキキャリパーのシャフトを点検し、状態によって、ブレーキキャリパーの交換か、ブーツキットの交換となるそうです。 点検した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月10日 13:39 とうじんさん
  • ローター交換、キャリパーラッピング

    オートフラッグスから発売のDCSローターです。D5用と言う事ですが初期型PHEVにも適合という事で交換してもらいました。 先ずは適当に… 段々と雑になってきました⤵︎ ゴールドに塗装されてますのでとても目立ちます。(乗ってると勿論塗装ははげます。) JOPCスペシャルです! なかなか良いですね〜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年7月3日 20:01 しろぽんさん
  • アルミテープチューニングでカックンブレーキ対策動画あり

    アルミテープチューニングで カックンブレーキ対策 の紹介です ホームページ 動画 よろしくお願いします クリック・ありがとうございました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月10日 06:34 rennonさん
  • カックンブレーキ改善(初期型のみ!)

    PHEVに乗り始めたときから、赤信号などで停止するたびに 「俺って、運転下手になったよな~」【カックン】 と、どんなにブレーキを「ふわっ」と抜いたつもりでも、同乗者の首が「カックン」と前に動くのを見て思っていました。 でも、初期型のオーナーに限って言えば、それは「下手になった」のではなく、「車 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2014年7月20日 21:47 湘南スキーヤーさん
  • タイヤ交換ついでにキャリパー塗装

    そろそろ雪も降りそうなので、スタッドレスタイヤに交換しました。 天気も悪くなかったので、ついでにブレーキキャリパーも塗装しました。 まずはタイヤを外します。 やはりキャリパーはブレーキダストでかなり汚れていました。 塗装前に汚れを綺麗にしておきます。 ワイヤーブラシでブレーキダストを取り除きました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月11日 12:42 s660さん
  • キャリパー交換ついでにビッグローター化その2

    仮装着の図。 ローターが動くので、ラグナットで固定しておきます。 キャリパーのセンターが出なかったらシムで調整したりします。 今回の場合はホイールの干渉もあるので、さらにホイールをつけたりして頑張って調整します。 ローターが黒いのはハット部分とふちを塗装したときに勢い余ったからです。 干渉等解消 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月26日 01:32 copper.さん
  • 前右側キャリパー交換

    80,867km 小さな異音によりディーラーさんで点検、保証修理していただきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月30日 16:44 tamtam3105さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)