三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • 60分でできるデイライト化(1/2)

    19型(GG3W)、こちらが今回の配線で実際に点灯したデイライト。 昼間でもかなり明るくよく目立ちます。 特に曇りや雨の日が素晴らしい! ではまずヒューズボックスのフタを開けてみましょう。 配置は19型もそれ以前のものと変わらないみたい。 今回は『ヒューズ電源&5極リレー』という一番お手軽なパタ ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 5
    2019年6月27日 20:17 デイルさん
  • 純正ポジションランプをデイライト化する

    諸先輩方の知恵をお借りして、まずは配線を作ります。エーモンのリレーを2つ使い、ACCでオン、スイッチでオフ、イルミ電源で通常ポジションランプに戻るように配線します。イルミで減光しないと保安基準に適合しないと思われます。 ボールペンの位置に純正リレーをさします。品番8627A030です。 純正リレー ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 0
    2017年12月19日 23:53 はちろくまんさん
  • お手軽デイライト化

    フォグランプベゼル交換に伴い 重い腰を上げてデイライト化 デイライト化にするには幾つか方法があるらしく ①純正リレーやコンピュータ付近の配線加工をする本格派 ②市販のデイライトキットを使う方法 ③エーモンリレーを使う方法 ④ヒューズ電源配線を使うお手軽な方法 僕は迷わず④を選択(笑) ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 2
    2018年5月22日 23:44 ムネキュソ♂さん
  • 60分でできるデイライト化(2/2)

    デイライト化のつづきです。 この黄色いリレーを抜くと、ヒューズボックスから外への配線が通しやすくなります。 こんな感じです。 赤はポジションランプからの配線、黒はアースです。 ヒューズボックスのすぐ近くにちょうどいいボルトがありました。 ここにアースさせます。 いよいよ5極リレーにつないでいきま ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2019年6月28日 08:52 デイルさん
  • DRL デイランプ機能追加動画あり

    アウトランダーのボジションランプは、海外仕様だとデイランプ機能もあります。 なのでそれは欲しいな・・・って。 もちろんMAX光量なので夜間走行時は減光も。 エンジンルーム内のヒューズボックスのR16にリレーを追加します。 よく見ると蓋の裏に印刷されてますね。 グローブボックス裏のヒューズプレー ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 5
    2018年2月10日 21:02 hide 2000さん
  • リアフォグランプ取り付け計画動画あり

    欧州仕様では標準装備ですが国内仕様ではオプション設定すらないリアフォグランプですがヒューズボックス内にはちゃんとヒューズがありますので簡単に取り付け出来ると思いやってみます。 慣れた三菱車ですのでちょっと細工すればリアフォグリレーを作動させる事が出来ます。 ライト点灯状態でフォグスイッチを回して ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2017年2月4日 18:05 Angle of Attackさん
  • ポジションライトのデイライト化

    ペッパー警部さんとgomacchiさんの整備手帳を参考にポジションライトのデイライト化をしました。 既存の赤丸に刺さってるヒューズをエーモンの低背ヒューズ電源と交換し、リレーの赤線と繋ぎます。 リレーの白線の先には平型端子を取り付け、水色丸部分に刺します。 リレーの黒線は近場のアースポイント ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年2月18日 07:20 エアガッツさん
  • フォグランプ変換ハーネス

    GN0Wのフォグランプを変えるのにあたり、ネックになるコネクタをどうにかしましょう! 使用したのは 住友電装さんの025型です 余分な突起があるので切り取ったら、そのまま使えます 助手席側は白 運転席側は黄色 がプラスでした 完成!

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 6
    2022年9月19日 10:27 あきちゃ~さん
  • デイライト化2(ライト点灯でポジション減光)

    1でライト点灯でポジションが夜だと眩しすぎるのでリレーをつけて ライト点灯で、ポジションランプ を標準に。 配線(みんカラ参考) ・エーモン コンパクトリレー 5極 DC12V車専用 3234 ・【E577】低背ヒューズ電源 ・【E579】低背ヒューズ電源 ・その他金具類 配線完了 アース配線

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年6月20日 10:18 ykimutiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)