三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - パジェロ

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • リアドア内側開閉レバー追加

    リアドアって内側から開けられる方がいいと思いませんか?  ↓ ありました! こんな部品 大陸製です。 まず、気合でパネルを外します。 (16ケ所のボッチ+2ケ所のビス) 外すとこんな感じ 上の状態からビニールをめくって取り付けても問題ないですが、不器用なので、ブラケットも外しました。 オレンジのレ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年1月10日 23:53 イケゾウさん
  • 小ネタ その11

    先日プラグ交換をDラーで、お願いしてきました。 その時、前から気になっていた助手席側のサンバイザークリップを部品取り寄せして貰いました。 値段は、200円弱でした。 後ろ側にネジ隠しの様なカバーが有ったので、開けましたがネジが有りません??? どうなっているのか~ 新品を良く観察すると、何か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月5日 10:10 KOJIKOJIKOさん
  • ドアロック塗り塗り

    なんでV98Wのパジェロはいろいろとあったものをなくしてしまうのでしょうか。 コストダウンなのかなんだかわかりませんが細か〜いところで惜しい!ってのがよくあります。 今回もその中のひとつ、ドアロックのカラー表示を行いました。 前回、牽引フックを塗った時の塗料がまだまだ大量に余っているので使います ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月5日 10:28 ama3goさん
  • V25 メーターランプ 電球→LEDへ

    先日、スーパーセレクト4WDの駆動ランプ切れ 電球→電球へ交換しましたが 作業手順を忘れない内に他の電球を含め LED化する事にしました! ※電球使用時の写真です 今回交換した場所は、赤丸の位置です メーターのメイン電球は、T10 スーパーセレクト4WDの電球は、T5でした 他の電球もT5で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年7月18日 03:32 cooky_1997さん
  • リアドアグリップに革巻してみた

    レザークラフトで革巻してみた ワンポイントで雰囲気変わりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月23日 16:30 V97まさやんさん
  • 宿題を忘れてました…。

     先日、左右ドアにあるアシュトレイ(灰皿)の交換をおこない、灰皿がキレイになったので良かったのですが、その横にあるビスが古いままで何だか目立つので、このビスも交換しよう…で終わっていました。 その宿題を今日、終わらせました。  部品は例のごとくモノタロウで純正部品を揃えました。この部分だけではなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年1月29日 15:25 lc10さん
  • インナールーフラック ver.2取り付け

    インナールーフラック ver.2を取り付けました。 収納力アップできるはず!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月23日 22:23 丹沢山猫さん
  • 小ネタ その10

    不具合部分の、修理です! 副ナビゲーションで、使っているiPhoneのマグネット式充電ケーブルが、接触不良で充電されていない事が稀に発生するので交換です。 旧ケーブルは、充電とデーターやり取りが出来るのですが、点接触の為充電回路のMAX2Aには耐えられず、拡大して見てみると接触部が黒く焼けてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月30日 15:19 KOJIKOJIKOさん
  • インナールーフラック

    インナールーフラックを製作することにしました。 いろいろ悩んだ結果、イレクタパイプを採用です。 というのも、イレクタ+メッシュのいいサイズを発見したからです。 900×450mmのメッシュに合うようにカットしました。 仮止めですが、こんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月31日 20:58 丹沢山猫さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)