昨日ドライバーというカー雑誌を立ち読みしてたら面白い記事が。
今年発売された車の総括みたいな特集で、自動車評論家らしい方々が、好き勝手言い放題のが座談会形式で、新型パジェロはけちょんけちょんでした(笑)
[伏木]まだ乗ってないんだけど、それにしてもかっこ悪いくるまだなぁ、(一同大爆笑)
[伏木]i(アイ)に予算使いすぎて金がなかったんだよ!(一同大爆笑!)
なんか幼稚園児みたいな人たちだと思いました。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- パジェロ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
かっこ悪い車だなあ! - パジェロ
かっこ悪い車だなあ!
-
新型V80系に試乗してみて、これはいい!って思いました。
確かに、パジェロがパジェロをコピーしたといわれるw不思議な4代目ですが、乗ってみると、実にいい。
3800の方に試乗したのですが、じつにひきしまった脚ですね。
私はラダーフレームの2代目を新車で2台乗り継いでから、今年になって、V80系の販売が好調だったからでしょう、中古に大量に出てきた程度の良いブリスターフェンダーのV45を見つけて、購入したものです。
この2代目の最終モデルを買ってみてから、3代目と4代目を見ると、デザインのチャレンジ度では、やっぱり、3代目ですよねぇ。
そして、モノコックなのに、2代目に似せている、しかし、ディーラーで2代目を隣に停めてみると A構造の違いで腰の高さがまるで違うのが、また、不思議な感じ。
でも、私もやはり、初代も含めて、全部パジェロなので、全部好きです。
3代目、実は、私も、モノコックボディへの変化とスタイルの劇的な変化についていけなかった口なんですが、また、2代目を手にしてみて、さらに、4代目を見て、3代目ってのは、後から評価される、パジェロを変えたパジェロなのかナァって感じがします。
いずれにしても、所有したことも無い評論家の意見など、何の意味もありませんね。
パジェロには必ずパジェロの血統があると思います。
2代目にこだわりすぎている私ですが、いつか、3代目や4代目にも、乗ってみたいとは思っています。
でも、2代目も、3000、3500、3500GDI,で、まるっきり違うクルマに感じるからクルマって面白いですね。 -
私もパジェロとプラド、で悩んでいます。
パジェロを選ばなかった理由を教えて下さい。
>>悩んでますさん
私もパジェロ、プラド、、本当に悩みましたよ。
今でも、街を走るパジェロ見て、単純に「いいなぁ!」と思います。
出た時期も、パジェロは最近ですしね。
当たり前の話ですが、同じようなものを、同じ程度の装備を求めると、多少の違いはありますが、両車は大体価格帯も一緒になるものですしね。
自分は決算期でしたから、値引きまでほぼ一緒。笑っちゃいました。
でも、パジェロはプラドに無いブラック(限定車ではプラドもありますが)、HID、等魅力的な装備など多数ありました。
自分はラフロードをガンガン走るワイルドな人間ではありませんので、オフ用の重装備は検討の対象ではありませんでした。
なお、試乗回数は圧倒的にパジェロのほうが多かったですよ。
でも、なぜ、プラド?
これはもう、個人的な感覚でしかありません。
あえて、何故パジェロにしなかったかを申し上げれば(パジェロ乗りの皆さん本当にすいません)、ATの感覚が自分には合っていなかった事、数台試乗しましたが、どの試乗車もロックフォードステレオに、オルタネータ?(かな?)ノイ Yを拾っていた事、そして、最大の原因は、カタログでは圧倒的にパジェロの内装の雰囲気はよいと思ったのに、実際に目にすると、プラスチックの部分等が安っぽかった事ですかね。
つまり、自分はパジェロの作りこみの甘さを若干ではありますが、感じてしまいました。
パジェロとかプラドとかを選ぶ人からは、軟弱だなと笑われると思いますが、自分なりの考えです。
でも、最後までパジェロの内装色をベージュかブラックで悩んだものです(笑)。
あまり、参考になりそうもなく、すません。
でも、パジェロもまだまだ気になるので、パジェロの皆さんの意見を楽しみに拝見しております。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 パジェロ 禁煙車 ドラレコ ETC シートヒーター(東京都)
169.9万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴラテ (岐阜県)
33.6万円(税込)
-
三菱 デリカスターワゴン ワンオーナー 5速MT パノラミックルーフ(広島県)
165.0万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
