三菱 RVR

ユーザー評価: 3.75

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - RVR

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • リアカメラの交換

    先日、購入したリアカメラ carrozzeria ND-BC8を取り付けました。 三菱 BC-20Mと換装です。 作業をPM2:00頃から初めて 暗くなった6:00頃まで掛かりました。 まずはBC-20Mの取り外し リアゲートの内貼りを外しケーブルを抜くのですが カメラの端子が大きいのでこの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月23日 17:13 まさる。。さん
  • カーナビ換装(その2)

     今回の一連の作業の中で,フルセグ用フィルムテープの設置に一番手間取りました.養生テープを使っての仮止めを何度か繰り返して,結局,写真に示す箇所にフィルムテープを張り付けました. ピラーとフロントウインドーの間に若干の隙間があるおかげで,通し溝を作らずともピラーにアンテナケーブルを引き込めました. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月30日 22:35 いんげんまめさん
  • カロッツェリア ディスプレイオーディオ取付♪

    定番のオーディオレス状態での入庫です。 社外ナビを選ぶ方が、純正ナビと比べてコストを抑えながらも高機能なナビをGETできます。 今回はカロッツェリアの ディスプレイオーディオ 『DMH-SF700』を 取付しました。 モニターを傾けると 1DINのポケットを中に 取付しております! AppleC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月17日 19:28 ドライブマーケットさん
  • ナビ&ETC取付

    オーディオレスだとこんな感じで納車でした。 納車後、家に帰ってすぐに取付開始 まずはパネル外し 内装剥がしをぐりぐりと奥のほうまで突っ込んでいくと ガコッと外れます 画像の手前のコードがセキュリティとハザードのカプラ RVRにはバック信号が左サイドのここしかきてないとの事で カバーを取り外し 奥 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月6日 01:04 ももこぺさん
  • フロントスピーカーの交換

    まず内張りを剥します 純正スピーカー インナーバッフル 裏にはこのように遮音対策が施されています いきなりですが、装着後の図

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月21日 20:25 ラルフ@CZ4Aさん
  • TVコントロールキット取り付け1 設置編

    RVRくんのスマホ連携ナビゲーション。 メーカーオプションの為、なかなか弄れないらしい。 そして、超絶希少車のRVRくん。 アフターパーツがほとんど出ない、、、 走行中にTVが見たいという念願を叶える、 TVコントロールキットがようやく出たっ! スマホ連携ナビが壊れてしまったら大変。 電装品弄りの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年8月14日 15:22 baliyさん
  • TVコントロールキット取り付け2 保護フィルム編

    取り付けたTVコントロールキット。 注意事項の紙も入っていた。 内容の意味が判りません、、、 それはさておき。。。 購入した半年前から今日に至るまで、 頑張って画面を保護してくれていた、 画面保護シート。 これはこれで青ラインのオシャレ? 数あるネットの中から見つけた、 三菱用9インチナビの保護フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月14日 19:15 baliyさん
  • リアスピーカーのデッドニングとツイーター取付

    前車でリアに取付していたツイーターをRVRにも移植しました。 スピーカーから配線を取りました。 カバーを戻して終了。 途中の写真・・・撮り忘れてました・・・・ メインがデッドニングだったもんで・・・ さてデッドニングですが・・・売られているデッドニングキットが高くて買えない為、しょぼく手作り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月26日 13:09 rvrshuheiさん
  • HUDユニット取付・と言うより作動

    今回はあくまで作動という観点から。 写真もほぼナシで(^_^;)。 取付についてはこちらのブログ後半をまず。 >http://minkara.carview.co.jp/userid/1694596/blog/37125600/ ざっくり言うとサンバイザーを取り外し、そこのブラケット孔にHU ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月19日 10:30 対厳山さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)