三菱 トライトン

ユーザー評価: 4.27

三菱

トライトン

トライトンの車買取相場を調べる

クルマレビュー - トライトン

  • マイカー
    三菱 トライトン
    • 三菱 / トライトン
      3.5 4WD(AT) (2010年)
      • レビュー日:2013年2月9日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア3
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能3
    満足している点
    ・3.5リッターエンジンはシングルカムながら中速から力こぶを現し2トン近い車体を押し出し、2.0~2.4辺りのSUVとの違いを見せるのは登り坂です。
    ・リコール隠しで壊滅的評判に甘んじた元軍用トラックメーカーは20年前はパリダカラリーで鳴らした四駆の先駆者だった。そのDNAか、いすゞ、ニッサン、トヨタ‥と四駆を乗り継いできた印象は最低地上高、リアバー、スタイリングバー、ランニイングボード、マッド&スノータイヤ‥などのアミニティが盛りだくさんでアウトドア派をくすぐる。現在これにグリルガード、ウィンチ、ワークランプを付けて気分を高めようと思案中。楽しいこっちゃ!
    不満な点
    ・この種のクルマはガソリンよりディーゼルが似合う。6G74型エンジンは静かで30kg・mのトルクは必要にして十分。 しかしパジェロに使っている3.2リッターディーゼルターボは40kg・mとトルクフルだ。資金不足のメーカーだから途上国には償却の済んだ3.5リッターV6エンジンを送ったんだろうネ。キャラバンを引っ張るなら低速トルクのあるディーゼルは魅力的だし、ターボとオートマチックの相性からも価値は上がる筈。私はキャラバンを引っ張るのです。
    ・全長5m、全幅1.8mはいけません。これを全長5.4m、全幅1.9mにすべきです。そして2+2にして荷台長を2mにすれば完璧です。日本スポーツピックアップが流行らない理由は軽自動車の特別税枠利権があるからです。利権の蜜を貪る役人は寄生虫で白蟻などではありません。欧米並みにスポーツギアを荷台に積んで走るピックアップが見られるようになるのは日本が経済破綻して役人が死滅してからになるでしょう。そう、電柱と役人を除去すれば日本は美しい国になるのです。
    総評
    初めての三菱車
    タイ製日本車ピックアップの輸入は排ガス/保安部品の規制に数百万円、アメリカBig3のピックアップはマシュマロサスペンシション、大容量エンジンの鈍重さに呆れ、トライトンに落ち着きました。オフロードバイクを運びたく2+2で200cm以上の荷台を持つタイ製ピックアップ探したがネットではこんな簡単な情報さえ得られなく、候補をアメ車に切り替えアメリカまで試乗にいきました。荷台の広さは良いとして前述の他左ステアリングは日本で使う限り明らかに不利です。そして2+2でのバイク搭載を諦め、再びタイ製日本車へ‥。
    しかし三菱は2011夏にトライトンの輸入を終えており、止む無く中古市場で探すことになったがほどなく2011モデルを見つけて購入して見ると‥タイ製ながら紛れもない日本車だったのです。まぁ驚く程のこともないのですが見慣れた外観意匠と内部のアポストロフィー。つまり可もなく不可もなく‥‥のド安心です。
  • マイカー
    三菱 トライトン
    • 三菱 / トライトン
      不明(AT) (2006年)
      • レビュー日:2012年6月7日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア4
    • インテリア4
    • 装備3
    • 走行性能5
    満足している点
    ①.リアシートの足元が広い(旧世代はシート下に足が入りません)
    ②.余裕の運動力性能(3.5Lの185馬力。マイチェン後はさらにUP)
      旧パジェロのエンジン流用なので三菱正規販売車は部品供給も安心
    ③.見切りが良い。車の幅と比較して左右が良く見えます。
    ④.後席のリアガラスがパワーウインドーで開閉可能(確かオプション)
    ⑤.最大積載量がダブルキャブなのに400キロ(ハイラックスは250キロ)
    ⑥.車重が軽い(1800㌔。旧世代は2000㌔超が多い)
    ⑦.標準装備でハンドル・サイドブレーキが革巻など、実用車仕様でなく
     なんとなくSUTっぽい
    ⑧.燃費も、比較的良い(7-8キロ/Lでレギュラー)。ハイラックス系で5キロ/L
      なので、ディーゼル仕様が人気であった、ディーゼル規制があるので…
    不満な点
    ①.リアバンパーが機能していない。
    ②.シートの座面が薄い。ヘッドクリアランス確保のためか。
    ③.フルサイズのピックアップと比べると荷台が狭い。
    ④.センターデフが無いので、ブレーキング現象がさほどの高速でなくても
    おきてびっくりする。
    …あくまでもトラックなので、SUV・SUTではない。
    ⑤.1ナンバーなので任意保険が高い(普通車の1.5倍くらい)
    ⑥.センターコンソールにオーディオ・ナビなど標準装備がショボイ。
      拡張機能も無い。が、90年代のものと比べると…かなりまし
    ⑦.オプションも少ない。プロショップ経由で海外のものを入れるなど
      しないといけない。
    総評
    意外とよく見かける限定1200台
    ピックアップトラックを探すと、程度と価格でこの車になります。
    今のところ、追加の輸入は無いようですが、新しい年式でこのサイズは
    トライトンしかないと思います。旧世代のダットラやハイラックス・プロシード
    と比較してしまうと、中古ピックアップの価格の高止まり感からすると
    トライトンがBEST BUYかなと思います
  • 仕事用
    三菱 トライトン
    • 三菱 / トライトン
      3.5 4WD(AT) (2006年)
      • レビュー日:2011年11月20日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア3
    • インテリア4
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    ①足元ゆったり。
    ②リアシートがセダン並みに座れます。
    ③エンジンがカタログデータ以上の物を感じさせます。
    ④室内音がクラウン並み。 アクセルオンでグロロロと小気味良エンジン音に包まれます。
    ⑤暖房がすぐに効く。 オートなので楽チン。
    ⑥シートが上下するのでポジションを決めやすい。
    ⑦三菱独特のユラユラ足ですが、旋回するとカチっと曲がります。
    ⑧商用タイヤでなくても良いので、サイドの柔らかいタイヤが履けて突き上げも少なく走れます。
    不満な点
    ①2DINナビが付けれない。(後期ナビパネルとブラケットを購入し、中を少し切り取りつけました)
    ②シートのホールド感が薄い。
    ③シート生地にが不思議な素材なので、掃除が少し大変です。
    ④燃費がやっぱり悪いですがエアコン使ってもそんなに変化ありませんでした。
    ⑤バックモニターは必需品です。
    ⑥ステアリングがローギヤなのか、回しと戻しが大変です。
    ⑦特殊なLSDのせいなのか、減速旋回後のアクセルオンでワンテンポ遅れてトルクが伝わる感じがします。  
    ⑧かっこいい本革ステアリングなのですが、内側の縫ってある糸が長時間の運転では擦れて痛いです。
    総評
    この車に出会えた事に感謝!
    ピックアップでは、プロシード、ハイラックスダブルキャブを所有していましたが、比較しますと群を抜いてトライトンが快適です。 特にリアの突き上げが少ないと思います。
    短所を沢山挙げましたが、社歴65台の中でトップ3に入るくらい良い車です^^
  • マイカー
    三菱 トライトン
    • 三菱 / トライトン
      3.5 4WD(AT) (2010年)
      • レビュー日:2011年6月10日

    おすすめ度: 2

    • エクステリア4
    • インテリア2
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    あまり周りで見かけない。
    趣味で使う物と、移動空間を分けて使えるので室内を綺麗に保てる。
    SUTなのに家族4人乗っても広々。
    大きすぎない排気量で高速走行にも十分満足できるトルクの太いエンジン。
    必要な物以外は付いていない、今の日本車では考えられないシンプルな装備。
    ノーマルタイヤでもそこそこの雪は心配ない。
    故障や不具合、部品の納品に時間がかかる事などで、輸入車を実感できすべてを「タイだからしょうがないか。」と諦めがつく。
    不満な点
    なんといっても内装の質感の悪さ。SUTと言うより、まさにトラックと言った感じ。
    どうせならもう少しカーゴスペースを長くしてほしかった。
    みためのタイヤと車体のバランスの悪さ。
    ぽんぽん跳ねる後部座席。
    新車価格が高すぎる。
    年数経つと大変な事になりそうと言う不安。
    本場アメリカからの輸入SUTと比べると見劣りしてしまう中途半端さ。
    新車で購入しても全体的にもう古くさいイメージ。
    総評
    車体はそこそこ満足できるが・・・
    憧れのSUTの所有ということで、かなりの期待と使い勝手の不安での購入となりました。
    購入から10ヶ月走行距離2万キロでの評価になります。
    購入前にはこちらのレビューを参考にさせて頂き、実際に所有してみても皆様の書かれている内容とほぼ変わらない感想です。
    ただ初の三菱ということで、かなり困惑している部分があります。今までグランビア、ハイエース、ランクルプラドとずっとトヨタ車を乗継いできたのですが、三菱の販売店の対応の古くさいやり方と、300万する車とは思えない、内装品の質の悪さにはがっかりしました。
    特にこのような車には豪華さを求めているわけではないのですが、走行中NAVI付近、助手席エアバック付近、インパネ付近からのきしみとビビリの音がなりやみません。さすがタイといった所でしょうか?
    もちろん保証期間に治してもらおうと、3~4回販売店に持込んでいるのですが治りません。
    こちらが気にしすぎという、笑ってごまかす対応に耐えれなくなり諦めました・・・トヨタの販売店ではありえない昭和のノリを感じました。
    10ヶ月間での故障は、低速走行から停止する時にミッションが抜けるようなノッキング。
    これを販売店に持込んだ最初の対応が「テスターで調べたらエラーの履歴が残ってました。リセットしときましたから、これで様子みてください」と帰ってきました・・・???
    もちろんノッキング起こり続けました。耐えかねてもう一度、担当セールスに相談して治してもらいましたが、何かのスイッチを変えたようです。昨日帰ってきて、今は症状が出ていませんが、これで治るのか心配です。
    総評としては車自体は男気溢れたいい車だと思いますが、長く乗ることを考えると販売店を見極めた方が宜しいかと思います。
  • マイカー
    三菱 トライトン
    • 三菱 / トライトン
      3.5 4WD(AT) (2010年)
      • レビュー日:2010年12月22日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    外観は気にいってます。新車では外車以外に比較するものがありませんが。直進安定性はかなり良いです。あくまでもピックアップとしてです。オプションですがベットライナーはおすすめです。カッコもいいし荷台を傷つけません。
    不満な点
    私は気になりませんが燃費は悪いです。購入する方は覚悟してください。オプションが少ないです。しかし社外品もありますのでよく調べてみるといいでしょう。ちなみにバックカメラを付けました。必需品かもしれません。
    総評
    目立ちます。
    好きで買ったので悪い印象はありません。スタイリングといい動力性能といい合格点です。マイナー後全長が少し長くなりましたが運転してみると大きさはあまり感じません。ただしバックする時は後方が見ずらいですね。ピックアップトラックなので高級乗用車並みのものは期待しない方がよいと思います。個人的な考えですがセカンドカーとして所有するのはには大変良い車です。車がこれ一台となるとよく考えて購入されるといいでしょう。とにかく見かけません悪い車ではないのでもう少し売れてほしいのですが。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)