日産 オーラ e-POWER

ユーザー評価: 4.64

日産

オーラ e-POWER

オーラ e-POWERの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - オーラ e-POWER

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。

    難易度

    • コメント 0
    2019年5月29日 20:11 ガレージエルフさん
  • ダウンサスか車高調に悩んだ末に

    リア車高調 リアモーター DSc

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年7月29日 22:01 hxjさん
  • ノーマル戻し

    フロントグリル(光エンブレム埋め込み)を中古のノーマルグリルと入れ替え! 配線も全て外したので綺麗にして出品予定です✨ タナベ GTファントライド ダウンサス も外してノーマルに! 誤魔化しのために、シャシーブラックで塗装してあります💦 オーラとの最後の休日、ノーマル戻しした後にピカピカに洗って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月25日 06:50 テラしゅんさん
  • サス・マフラー・ホイール交換 その2

    ほぼ、逆の手順でマフラーを取り付けます。 サス交換は、メーカーに記載してる15mm程度のダウンとなってますが、リア関してはそれより下がってるかもしれないです。 写真では、分かりづらいですが、フェンダーに被ってるかもしれないです。 ディラーで、何か言われるかな? いつも、お世話になってるタイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月14日 18:15 kazu.さん
  • サス・マフラー・ホイール交換

    まずは、カウルトップを外します。 四角いクリップが6個、丸いクリップ2個を外しておきます。 ワイパーを取り外したら、カウルトップが外れます。 そうすと、フロント足まわりのボルトが出てくるので、18mmメガネと6mmの六角レンチで、アッパーが外れます。 ストラットを外したら、スプリングコンプレッサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年7月14日 18:04 kazu.さん
  • 左前輪ハブ交換

    6ヶ月点検にて、左前輪のハブにガタつきがあることがわかり、ディーラーにて無償交換をしました。 私が鈍感なのか、異常には全く気づかなかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月10日 19:29 ももすけさん
  • テイン車高長

    少し、車高を下げたくて、テインのフレックスZを装着しました。 テインの推奨より少し、上げてあります。推奨だと乗り心地が悪い気がします。納車前にディラーにて装着し、アライメントも実施済み。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月26日 09:41 Shioji33さん
  • N-performance ダウンサス取り付け

    みん友さんから格安で頂いたN-performanceのダウンサスをようやく取り付けました🌟 今回は義兄に手伝ってもらいながら自分達で取り付けました。 整備手帳に載せますが作業の写真は撮れなかったので報告だけ。 日産は16とか17とか18とか変なサイズのボルトナット使ってるのでこの3つのサイズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月13日 16:22 み い みさん
  • 6ヶ月点検

    1月下旬の納車から、早いもので半年。 6ヶ月点検してきました。走行距離3,250km 何と!不具合発覚。 左リアのショックからoilがダダ漏れ ビタビタ、ベトベトです。 2ヶ月くらい前から、路面が荒れていたり、段差乗り越える時の衝撃がすごくて、底着きしてない?NISMOってこんなハードセッティング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 16:07 染和さん
  • N-performanceダウンサス取り付けフロント編 続き

    夕飯食べ終わって風呂入って まったりしたので続きです。 天井にあるゴムブッシュ(ストラットマウント)をスポンっと抜いて。 6角レンチで頂点を抑えながら 18mmのメガネでナットを緩めていきます。 ここで本来ならスプリングコンプレッサーでスプリングを縮めてアッパーマウントを外してスプリングを摘出す ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2023年6月20日 21:55 技術のOSSANさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)