日産 オーラ e-POWER

ユーザー評価: 4.64

日産

オーラ e-POWER

オーラ e-POWERの車買取相場を調べる

取付・交換 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - オーラ e-POWER

注目のワード

トップ 外装 グリル・エンブレム 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ ヴェゼル マジカルカーボン エンブレムシリーズ施工!

    今回は当店代表商品、マジカルカーボン エンブレムシリーズの取り付けをご紹介!

    難易度

    • コメント 1
    2014年6月2日 20:35 ハセ・プロさん
  • エンブレム装着!

    新旧「NISMO」エンブレムです。 「e-Power」を剥がしたところに、「NISMO」を装着するために、旧「NISMO」エンブレムを入手。 赤オーラには「O」に縁取りがある、旧「NISMO」が合うかなと。 装着すると、こんな感じ。 フロントは、グリルに装着するために、ベース部分をFIMO(アクリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年11月11日 16:49 rivさん
  • エンブレム外し...からの

    エンブレムを外しました。 リアの「NOTE」「e-POWER」を外しているひとは多いようですね。 今回は、フロントとリアの「NISMO」も外しました(理由は、別投稿で) リア、すっきり。 納車から1週間なので、両面テープも柔らかく、割と簡単に剥がせました。 鉄は熱いうちに打て、エンブレムは早いうち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月11日 16:40 rivさん
  • 光るエンブレム

    グリル本体の取り外しは簡単です。取り付け後に光るエンブレム本体がエンジン側に出っ張るのでプラスチックカバーを加工しました。ただ物自体はPP製で薄いのでカッターで簡単に切れます。配線も純正風に仕上げて純正配線にはわせてインシュロックで固定しました。電源はヒューズBOX下の段の左端の空いてる所から取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月11日 15:41 だんじりファイターさん
  • 日産純正:サクラ発光エンブレム

    エンブレムを外します。上部が両面テープNISSANの裏側はツメ、下もツメ?かな?両面テープを糸でゴシゴシして剥がし、エンジンルームの手前のカバーを外し、さらに下のカバーも外し裏から爪を押してやれば外れます。 外したら養生して~ 先輩方々の要領で2mmドリルで・・・ 折れた!😲 上部は二重構造にな ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2022年11月3日 17:38 HIろっしさん
  • LEDエンブレムへの道 その5(終了)

    LEDエンブレムは3㎝強後ろに出っ張りますのでエンブレムの後ろにあるボードのエンブレム裏をふさぐ部分が思い切り干渉してエンブレムを裏から押し出す感じになりますので、デッパリ部分を切ってしまいました。切った部分(赤い矢印)に5mm厚のスポンジゴムを貼って塞いでいますが、耐熱温度が60度のゴムなので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月4日 17:06 ナッパパさん
  • LEDエンブレムへの道 その4(穴拡大)

    エンブレムを埋め込みました。 スキルも道具も揃っていないので時間かかりましたね。 追記:写真では下が少し浮いてますが押し込みました。 穴はここまで大きくしなければ入りません。 「あーしんど」が感想です。 今日、一番使ったのは、このドリルです。 使った歯は、ホールソーの歯を逆向きに付けて、180番の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月2日 19:02 ナッパパさん
  • LEDエンブレムへの道 その3 (まだまだ終わらず)

    現状です。スキルも道具もないので時間かかりますね。ポジションランプを点けた状態です。 エンブレムがあった場所に穴を開けました。 ドリルにフレキシブルシャフトを付けて、2mmの穴をなるべく近接で開けて、3mmのドリルで穴を広げて、間をニッパで切っての工程でシコシコ。そのあとドリルビットで削るのです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年10月1日 16:04 ナッパパさん
  • LEDエンブレムへの道 その2 (ステイ)

    ステイをエンブレムに取り付けなきゃということで、M4のネジは潰れたので、ネジをM5で切りなおして、2mmのアルミ板を20cmで切って、エンブレムに取り付けるために穴をあけたり、切れ込みを入れたりしてステイを取り付けてみました。 エンブレムを取り付けた後ステイの両端の処理は現物合わせでやるしかなさそ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年9月27日 17:21 ナッパパさん
  • LEDエンブレムへの道 その1

    ミンカラの皆さんのを見ていたら、やっぱり欲しくなってしまい、購入してしまいました。 まずは、配線の確認を兼ねて、ボンネット開閉レバーの右下のサービスコンセント配線にギボシ線をはんだ付けして点灯確認です。 明るいうちに付けたら、エンブレム中々暗いんですね。計ったら11.5V程度で何か低めです。点いて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月26日 20:28 ナッパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)