日産 セドリック

ユーザー評価: 3.86

日産

セドリック

セドリックの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - セドリック

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • vg30det タービン交換@前編

    ついに、ついにです。vg30det のタービン交換に挑戦したいと思います。今回選んだタービン ですが、ハイフロータービンでrb25 のボルトオンタービンを選びました。 上記を選んだ理由としてはエンジン本体が ノーマルであることやATの耐久値などを、 考慮しての事です。タービンはセカイモン と言う海 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月13日 09:45 ごっぱ///さん
  • Y34_セドリック_点火プラグ交換(2)

    外したプラグです。 交換するプラグと比較するとこの通り 反対の左側の3発も交換します。 左側は配管が邪魔なので外してからの交換となります。 更に配線が邪魔になるので、カプラを外してどけます。 ようやくコイルまでたどりつけました。 ここまできたら、後少し。 右と同じく、プラグレンチで交換します。 後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月24日 21:26 y34オヤジさん
  • NC81オイルシーリング剤による オイルリーク対策

     エンジンオイルのレベル低下とロッカーカバー周辺にオイル付着が見られ、デーラーでオイル交換実施に併せオイル漏れ箇所の確認をお願いした。 やはりロッカーカバーシールパッキンからのリークとのことで修理費は安くはない。  みんカラやネットでの評判の良い本品 ピットワーク NC81オイルシ-リング剤 で対 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月14日 20:34 エブリィ太郎さん
  • いつものGSにて〜!

    いつものGSにて、オイルとエレメント交換ば、したと〜( ´ ▽ ` )ノ 走行距離48700kmぐらいで、前の交換時からは1500kmくらいしか走ってませんが‥半年(一冬)経ってました‥;^_^A 来週の八幡平イベに向けて! エンジン快調〜^ - ^

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月15日 17:49 白猫。さん
  • セドリック路上ストップ。春ですね。

    左側ファンベルトアイドラプーリー 製造廃止 右側エアコンベルトアイドラプーリー バックオーダー1ヶ月待ち あまり古い車という感覚は無かったのですが、こんななんて事ない部品が製造廃止だと知ると古い車なんだと気付かされます。 仕方が無いのでベアリング打ち替え どちらもNTN 6301LU 部品確認し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月11日 21:22 shige.com0630さん
  • マフラー上げ

    段差で毎回擦るのでどこが低いのか見てみるとマフラーのリアピースのくねりの所と触媒が擦っていました。 写真はくねりの所 マフラーゴムをバンドで締め上げることでマフラーを上げる方法です。 ホームセンターにてバンドを購入し潜って締め付けるだけの簡単作業です。 バンドはサイズがいくつかあるので間違えな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月19日 17:44 山田竜さん
  • スロットルチャンバー新品交換

    22年目、176000kmのY34は特に問題無く走行出来てますが、スロットルチャンバーの新品が激安でゲット出来たので交換する。直噴エンジンのため煤が激しくスロットルの汚れでアイドリングの不安定、燃費悪化が言われており、愛車の年数も経っているので交換! 22年間、一度も手を入れてなかったので 取外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月20日 16:53 ネオクラY34さん
  • カップリングファンOH

    夏場のエアコン時期になると水温が微妙に高くなるので、35年間無交換のカップリングOHをやりました。 (430セドリックの取説に気温30℃の時はエアコンは使わないで下さいって書いてありました) バイメタル(先端のグルグルした鉄)が経たってるかもしれないので、部品取りの430から拝借 側を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月12日 12:50 430セダンさん
  • サーモスタット交換

    ファンを変えたりしたけどやっぱり上昇気味の水温。 とりあえず大丈夫だったけど暑い日が続くしちょっと遠出したいので面倒くさそうだけど交換しました。 まずクーラーベルトを緩めてテンショナーとそのブラケットみたいなのを外したました。 そしてここのサーモハウジング?に辿りついてなんとかかんとか12mm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月16日 00:34 ×にこにこぷん×さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)