日産 キューブ

ユーザー評価: 3.9

日産

キューブ

キューブの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - キューブ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ドアとリアハッチの遮音

    ドアのデッドニングが上手く行ったの更なる遮音化と思いまして😅 エーモンの静音シリーズ(ドア、リアハッチ)の騒音対策をやってみました🎵 フロントドアのウェザートリップラインに合わせてゴムのモールを貼り着けます。超簡単😉 リアドアも同じくウェザートリップのラインに合わせて貼るだけ。 リアハッチも ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月27日 17:43 ケンsan.さん
  • ルーフ防振をして高級車に!

    以前から雨粒がルーフを叩く音が気になっていて、いつかやろうと思っていたルーフの防振をしました。 カットしたレジェトレックスをルーフ全体に貼りました。 この時点で外から叩くと、軽い音ではなくなりました。 ニードルフェルトや似たような素材等を隙間の無いようにテープ等で固定し、内張りを戻しました。( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年10月23日 21:57 鬼勇武さん
  • バックドア遮音。

    4枚ドアのデッドニング、風切り音モールでの遮音が済んだのでバックドアのデッドニング遮音をします。低予算で(笑) 使ったのは建築素材の防音材アクリアマットとアルミテープです(^_^;) バックドアの内張り外します。クリップが12コ付いてました、折れそうで怖かったのですが思い切り引っ剥がしました(笑) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月30日 21:55 ケンsan.さん
  • ルーフ雨対策

    前から雨の音が気になってたのでデドニングします。 内張外し、天井下ろします。 カットしたジェットレックスをペタペタ貼ります。 次にフェルト素材のシートをカットして貼ります。 後は元通りに組み直して完成です。 時間がない為フロントのルーフは次回に持ち越しです。 雨降ってマシになればいいのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月6日 12:35 ケン513さん
  • ノイズレデューサー施工

    前から気になっていたので施工してみました! 全個所するつもりで6本買いましたが 時間がなく、とりあえずリヤのみの施工です! ジャッキアップしてタイヤを外したところです。 事前に高圧洗浄機で汚れを落としておきました。 マスキングのみの画像を取り忘れてしまいましたので いきなり塗装した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月3日 20:46 おかっちA30orR32さん
  • 水没→リヤドアデッドニング

    リヤドアのデッドニングをしていきます。 今後、リヤドアにスピーカーを入れる予定はないので、デッドニングと言ってもアウターパネルに制振材を貼る程度です。 取っ手部分の金具を外して、ビニールを剥がします。 ブチルゴムは再利用するので残しておきます。 カッターで裂くように切るとキレイに残ります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月26日 11:23 3133さん
  • インパネの防音対策・施工編

    外したインパネにシンサレート吸音シートを施工していきます。 まず、ナビ奥のインパネ上部にシンサレートを貼ります。 シンサレート吸音シートは、同じ3Mの99スプレーで貼りつけてます。 ナビパネル裏側にシンサレート吸音シートを貼りつけます。 エアコンパネル裏側にシンサレート吸音シートを貼りつけます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月4日 15:49 MP4/5さん
  • 静音計画をヒントに格安で遮音してみるの巻

    使ったのはこれ。 100均で売ってる、家のドア用クッションテープ。 有名な静音計画は近くのお店で1980円也。 こいつは105円。CPは抜群~ お試し感覚で試してみると・・・・ このようにドア周辺に貼りハリ、、、、。 車体側上部のみでOK(耳元に近い部分のみで効果的かと) ほんとにお気楽な感じで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月12日 12:57 にゃにゃ丸さん
  • Z12の気になる音対策

    Z11初期型から乗り換えてZ12は基本的には静かですが、80km/h以上の風切り音、純正タイヤのロードノイズが自分的には気になり、対策することにしました。 まず、風切り音対策で初めにやったのは各ドアのクリアランス詰め(ウレタンスポンジテープ)これでだいぶん音は減少しました。 次にA・Bピラーのサ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年10月7日 10:55 ALFINさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)