日産 デイズ

ユーザー評価: 4.04

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - デイズ

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • 久しぶりメンテ(初めてのワイパーゴム交換)

    久しぶりメンテナンスになりますが、買ってから初めてのワイパーゴム交換です。 要領さえ分かっていたら女性でも5分で交換可能なので敢えて、報告するほどの事ではありませんが、備忘録として・・。 ホームセンターで1つ650円(税込み)ほどで購入。 無名のように見えますが、一応PIAAの一番安価なものと同等 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 23:03 R33バンザイ!さん
  • ワイパー交換備忘録

    車検なので、傷んだ助手席側をガラコに交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月26日 21:45 こなみづきさん
  • フロントワイパーブレード&リアワイパーゴム交換

    フロント運転席側はNWBのエアロタイプに、 フロント助手席側はPIAAの通常タイプに、 リアはNWBの替えゴムを交換しました。 すべて撥水タイプです。 作業時オドメータ=63464Km 前回交換日=2021.12.19 オドメータ=40763Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月3日 17:59 えふ・はらさん
  • リアワイパーレス

    リアワイパーモーター撤去 ゴムパッキンをワイパー軸穴の大きさに切って 内側から隙間をコーキングしてアルミテープを貼り付け 外側は丁度ステンレス製の丸いのがあったのでこれを貼り付け これで洗車の時に邪魔にならないし雨天時バックでリアワイパー作動無し✌️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月19日 18:12 irmscherさん
  • ワイパーゴム交換動画あり

    運転席:PIAA ワイパー 替えゴム 600mm スーパーグラファイト グラファイトコーティングゴム 助手席:PIAA ワイパー 替えゴム 300mm スーパーグラファイト グラファイトコーティングゴム

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月18日 15:51 アザラシ(くじらん)さん
  • リアワイパーのゴムを交換しました。

    撥水ワイパーをフロントに取り付けたら、その撥水効果に満足したので、リアも撥水ワイパーにします。 DAYZ用はブレードAssyの設定が無く、換えゴムのみが売っていました。 ブレードを外してきてゴムの部分を嵌め換えました。 ワイパーアームに取り付けて終了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月6日 16:51 えふ・はらさん
  • 12カ月点検後の自己作業。。

    手抜き?ずぼら?向け。。 撥水したいなら、これ!やな(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月16日 16:40 Final ひ~さん!さん
  • ワイパーゴム交換

    PIAAのワイパーゴムです。 綺麗になりました。 遠目で見るとこんな感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月9日 13:17 otm1046さん
  • リヤワイパー倒立化

    いきなりですが、ワイパー外しました。 10mmナットなんでラチェットでサクッと外します。 さらにリヤゲートを開けて化粧ボードのプラピンを取ります。 多分これが一番力がいるかも?ピンがメッチャ硬い。 ピンは買いなおしても安いので壊すつもりで... 配線カプラーを外して、本体は10mmナット3箇所でと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月26日 22:44 びしさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)