日産 デイズ

ユーザー評価: 4.05

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - デイズ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 常時電源、ACC電源、イルミ電源取り出し

    イルミいじりをするのに避けては通れないのは 常時電源、ACC電源、イルミ電源の取り出しですよね 前車セレナから、デイズに引き継ごうと思っていた エーモンのフットライトコントローラー2が仕様変更されいて こんな便利な物がついているってネットで目にした私σ(^_^;) コレ、デイズ専用という事らし ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 4
    2017年8月24日 20:57 SAIZO@C.I.Cさん
  • 【デイズ】アイストキャンセラー取付♫

    デイズにはアイドリングストップ機能がありますが、信号待ちの度にエンジン停止・始動を繰り返すのがバッテリーの負担になっているのではないかと、ずっと気になっていました。 アイストキャンセラーなるものがあるのを知り、ようやく取り付けることにしました。 今回取り付けるのは、オートパーツ工房の「アイスト ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 0
    2017年11月18日 14:42 開陽号さん
  • バンパーを外さずホーンの取付

    フロントのナンバープレートを外す。 赤丸の部分に純正のホーンがあります。 純正ホーンの黄丸部分(端子)から 緑丸部分のカプラーを引き抜きます。 引き抜いた緑丸部のカプラーに延長線を差し込む。(延長線先端にオス平端子を圧着しておく) エンジンルーム上部まで 延長線を引き出す。(延長線先端にメス平端子 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2017年6月24日 10:30 D-コウボウさん
  • リアドライブレコーダー取付

    フロントドライブレコーダー取付けの続きです。 フロントドライブレコーダー取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3076930/car/2766723/5366231/note.aspx リアカメラと本体をつないで、どのルートで配線させるかとリアカメラ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2019年6月24日 00:12 Eパパーさん
  • ホーン(ミツバサンコーワ アルファーⅡホワイト)の交換

    デイズのホーンは、1個仕様です。 鳴らすと覇気がなく、なよなよとしてしまいます。 セレナも同じタイプで、すぐさま交換リストに入った物です。 という事で、デイズも交換となりました。 まずは、ナンバープレートを外します。 10mmのボルト2本です。 ナンバーを外すと、空洞になっています。 そこからホ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2016年2月28日 15:53 ミーさんパパさん
  • フロントドライブレコーダー取付

    ドラレコの取り付け方をまとめました。 今回のドラレコはCOMTEC ZDR-015です。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3076930/car/2766723/9900139/parts.aspx 駐車監視はしないので、「UPSは積まない」「常時電源に ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2019年6月20日 03:24 Eパパーさん
  • 【デイズ】ドライブレコーダー(リア)取付!

    フロント用のドラレコが1個余ったので、有効活用すべくデイズのリアに取付けることにしました。 取付けたのはKENWOODのKNA-DR300です。 まずラゲッジ上のウェザーストリップを外し、その隙間から電源コードを蛇腹の穴に通します。 次にゴムの蛇腹を通すのですが、電源コードのUSB端子がL字型 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年9月29日 21:13 開陽号さん
  • ●ドラレコ [コムテック ZDR025 + HDROP-14] の取付 その④

    【その③はこちら】 https://minkara.carview.co.jp/userid/3301896/car/3010399/6145593/note.aspx 次にヒューズボックスへの接続です。 一般的に国産車のヒューズの形は平型、ミニ平型、低背のいずれからしいのですが、デイズ君はその ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2020年12月22日 06:09 Easymanさん
  • エンジンスターター取り付け

    先日取り付け準備した、エンジンスターターを取り付けます。 フットブレーキ配線 黄~緑  紫~赤・青 2本を配線 ここの配線ですが、黄色の配線は、初期設定の時、外す場合があるので、カプラー前に、ギボシを、かましていたほうが良いかも知れません。 CAN通信コード、16P黒色カプラー  白~赤・白  赤 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年12月15日 15:44 Maki@8008さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)