日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.23

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

Z34にベストバランスなホイールサイズは? - フェアレディZ

 
イイね!  
z34_123

Z34にベストバランスなホイールサイズは?

z34_123 [質問者] 2009/08/28 13:37

みなさんは、ホイールサイズは、19インチと18インチ
どちらがZ34にベストバランスだと思いますか?
わたしは 18インチが車格と乗り心地において、Z34にはベストバランスだと思いますが、みなさんはいかがですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • z34_123 [質問者] コメントID:1436488 2009/08/28 13:37

    実は、わたしは仕事の関係で日産車を購入することになり、迷って迷って結局、フェアレディZに決めたのでした。本当は、国産車だったら、ランエボかインプレッサが欲しかったです。元々、峠を軽いクルマでスイスイ走るのが好きな方でして(別に攻めるほどでもなく)、重量級のクルマは、何かとコストもかかりますし・・・コーナークリアするごとによっこいしょって感じだし。でもZ34を購入してから知ったのですが、今のランエボの方がZより重いのはびっくりしました。インプレッサは、Z34とほぼ同じ重量です。だんだん軽い小排気量のクルマが、減ってきましたね。やっぱエボ6やインプ6が、今まで出会ったクルマでわたしのベストです。と言いつつ、これからZ34がわたしのベストになればと期待しています。

  • 柿色さん コメントID:1436487 2009/08/27 18:16

    車に「速さ」「軽さ」等を求める人間・・・「豪華装備」「カッコ良さ」を求める人間・・・色々いますね。「軽い、安い」事が目的ならばベース仕様が良いみたいすね。

  • z34_123 [質問者] コメントID:1436486 2009/08/25 20:42

    日産純正品のアルミホイールの場合、19インチより18インチの方が、タイヤも合わせて、重量は軽いですよね。でも、19インチの方が、剛性は上がるのかな?それと、総重量は、バージョンSTと標準仕様では、かなり違いがありますね。直線だけなら、一番軽い、標準仕様が一番速いはず。

  • 柿色さん コメントID:1436485 2009/08/25 10:32

    Z34 123さんへ・・・・最初のレスで書いてますが・・・・アタシは価格、乗り心地重視でバージョンTを買いましたが・・やはりアケボノブレーキが欲しくて取り付けして(25万)結局19インチホイールに交換しちゃいました(笑)タイヤがヨコハマSドラだからなのか?乗り心地は18インチと変わらないのでびっくりしました。距離も4000km近くなったので車の「慣れ」も有るんでしょうね。維持費は同銘柄ならば18と19の場合3万~7万程度やはり18が安いでね・・・・。

  • z34_123 [質問者] コメントID:1436484 2009/08/24 19:38

    柿色さんは
    19インチですか?
    私のは、18インチです。そろそろ納車予定です。
    やっぱ18インチの方が、維持費が安く済みますよね。

  • 柿色さん コメントID:1436483 2009/08/24 09:12

    Z34 123さん・・・こんにちは。銘柄が沢山有るので一概には言えませんが・・ポテンザあたりになると20万以上するみたいですが、ヨコハマSドライブ辺りだと12万も有れば揃う店も有るみたいですよ。

  • z34_123 [質問者] コメントID:1436482 2009/08/21 20:40

    ちなみに Z34に合う、19インチタイヤは、4本でいくらですかねえ やっぱ 20万円以上しちゃいのかな?

  • 柿色さん コメントID:1436481 2009/08/10 09:21

    NT2011さんへ・・・情報助かりました。ビックキャリパーは17インチのスペアタイヤが付かない事知りませんでした。だからSTとSは修理キットなんですね・・タイヤとジャッキ合計16kg程度・・・・軽くなります。乗り心地はNT2011さんの言われる様に私も同じでまだ3500km程度ですが「突き上げ」等が消えて「固さ」が無くなった様な気がします。

  • NT2011 コメントID:1436480 2009/08/09 16:01

    Re:2
    ご存知かもれしれませんが、18インチモデルのスペアタイヤは、17インチですので、原理的には17インチホイールも外形的には履ける可能性が有ると思います。

    ただ、19インチモデルのビックキャリパー装着車には、17インチスペアは履けないらしいです。

    従って、19インチモデルのインチダウンは、18インチまでという事でしょうか。


    因みに、19インチモデル乗りですが、4000kmを越えてきて、明らかに乗り心地が良くなってきました。

    日産車は、8000kmを越えるまでは、乗り心地が悪いという噂は、Zにも当てはまっているのかも知れません。

  • z34_123 [質問者] コメントID:1436479 2009/08/07 20:28

    ちなみに ベースグレードのZ34は
    さらに 17インチのホイール履けるんでしょうか?
    キャリパー等に当たっちゃいますか?どなたか教えてください。でも、めっちゃインチダウンかなぁ。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)