日産 フィガロ

ユーザー評価: 4.38

日産

フィガロ

フィガロの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - フィガロ

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • カム調整

    エンジン復活後からカチカチと異常音がしていて以前にタペット調整をしたのですが変化なし クランクメタルかと思いエンジン載せ替えも検討していました。 何となくマイナスドライバーを耳に当て音の発生源を確認した所、ヘッドカバー付近の4番当たりから大きく聞こえました。 なのでもう一度タペット調整をしてみます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月19日 19:00 車好きおじさんさん
  • タペット調整

    タペット音が気になったのでタペット調整をしました。 基準値から大きく外れてはいませんでしたが、少し隙間が大きいかなぁ。くらいでしたが、調整後はタペット音が消えて満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月8日 23:12 ネロスラムさん
  • バルブクリアランス調整!

    買った時から気になっていた打音、、 最近特にひどくなってきたので、やっとこさ調整することにしました(´_ゝ`) いきなり開いちゃってますが、詳しくは青色フィガロの整備手帳をご覧下さい( ゚□゚)笑 調整後です! 赤丸が一番分かりやすいところで約90度ズレてましたね( ゚□゚) 数値にして0.25 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月22日 22:01 Ryo君さん
  • 祝!エンジン始動♪( ´θ`)

    始動前最終でフューエルフィルターを交換します! 日産純正のフューエルフィルターです! 30年ものなのか? ガソリン携行缶で15Lのガソリンを投入しました。またガソリン添加剤も一緒に投入しました! その後旧フィルターの上部側ホースを手持ちのものに交換してフューエルライン内に残っている古いガソリンを抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月25日 19:05 車好きおじさんさん
  • 始動前の簡易整備

    プラグを確認してみました。 錆と汚れはあるけど使えそうかな? 物置に中古のイリジウムプラグが3本あったのでこちらに交換しておきます。 以前にビートに使用していた物だけど走行距離は行ってなかったので既存のものよりはいいかなっと! エンジンが始動したらまた新品で交換予定です! っていうかお小遣いがも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月22日 15:25 車好きおじさんさん
  • タペット調整、オイル交換4

    ヘッドカバーのナットがすっ飛んでいた件。 いつも面倒を見てもらっているモータースに預けて、カバーを開けて点検してもらいました。 代車は初代タント。 ちょうどオイル交換のタイミングなので交換。いつものMOTUL。およそ180,900km。 大きな問題もなく無事終了。一安心。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月22日 20:24 ひっくぅさん
  • みんカラの力とお願い

    ご無沙汰しております。 なかなか休日にフィガロをいじれる時間がなく 相変わらずアイドリング不調はそのままです... 今回は整備ではないのですが 整備をする上での大事なところでして... フィガロのおしり、可愛いですね 整備する上での車の「シクミ」です。 まずはiaaがやっぱり怪しい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2021年4月27日 14:52 ぺぺ3さん
  • アクセルワイヤー調整

    変速ショックが強すぎ、かつ二速を妙に引っ張るので調整します。 14mmのスパナ2本使用します。なければ1本はペンチでできなくもない。 まずは現在の位置を記録しておきます。 でナットを緩めて、、 ここまで調整しました。 これで変速ショックがかなり小さくなりましたが、二速引っ張りすぎは変わらず。 さら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月24日 07:33 cherusiさん
  • IAAの清掃と調整

    エンジンマウントの交換のおかげでエンジンの動きがハンドルに伝わることは、少なくなったが、エアコン始動時には、電圧負荷と動力負荷がかかり、一瞬アイドリングが大きく落ち込みストールしそうになる。不安を抱えてドライブは気持ち悪いので調整します。このIAAと言われるアイドリング調整ユニット、右からS,V, ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年8月29日 23:03 コブラ兄貴さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)