日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガY50

フーガの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - フーガ [ Y50 ]

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • ラジエーターホースとサーモスタットとLLCの交換

    秋の車検に向けて維持り第二弾。9年10万キロなのでラジエーターのアッパーホースとロアホースとサーモスタッドを交換します。 ジャッキアップしたらアンダーカバーの取り外し、エンジンカバー類の取り外しで作業準備完了。 まずはドレンボルトを外して冷却水の抜き取り。(抜き取った冷却水はペットボトルに移して計 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年7月16日 18:54 フーガっちさん
  • ラジエターホース交換

    ・ラジエター(アッパー、ロア)ホース交換  ラジエター ホース (21501EG000)  クランプ ホース (0155800551) 4個  ロアー ホース (21503EG000) 走行距離 : 214,936km 整備代金 : 10,083円 整備場所 : 東京日産自動車販売 本町田店

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月30日 00:30 NorthStarさん
  • ラジエーター交換

    ある日、高速を20分程走行後、インターを降りる為に 減速した際、ボンネットからモクモク湯気が(T_T) 水温計はH寸前!慌てて路肩に止め、ボンネットを開けると 緑色の液体まみれ!!! ラジエーター確認するとキャップの下?らへんに亀裂を確認。後で知ったのですがフーガはここが弱いみたいですねσ(^_^ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年7月9日 21:40 50Yu-kIさん
  • ラジエーター交換

    昨年の車検時に指摘されたラジエーターアッパータンク。 その後、経過観察していました。場所はアッパーホース接続部の下あたり。微かにニジミの痕跡はあるものの乾いた状態がつづいていました。見る毎に清掃していましたが、2週間くらい前から見るたびにニジミは微量なのですが確実に濡れている状態に変化しました。ワ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月15日 08:02 フーガっちさん
  • ラジエターキャップ交換

    ラジエターキャップは消耗品ですので、定期的な交換が必要です。値段は安く作業も簡単です。車のDIY入門用としては最適な作業ですので、車弄りが苦手な方もトライできるよう、まとめてみました。 ★エンジンが冷えた状態で作業して下さいね(水温計が「C」のラインあたりまで降りてから)! まずは、左右にある ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2007年4月19日 19:24 Q400さん
  • メンテ1

    サーモスタットを一式交換しました! 去年あたりからファンがまわりっぱなしだったのでいろいろと調べると… サーモ死亡してました♪沖縄の環境に慣れなかったのかな、?? ロアホースのエンジン側にボルト3本でついてます! 外すと、、、緑の塩?みたいなカスや錆びがびっしりと((((;゜Д゜))) まさか約6 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月10日 20:00 イシてぃーダさん
  • ラジエータ交換。

    この頃の日産車 アッパーから漏れるのが 多いっス。 ペロペロっと外して エア抜きして完了。 126749㌔

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月9日 19:13 hiro...kさん
  • スロットル・ボディ・ラジエター???

    バンパーフレームを利用して、ラジエター+ファンの取り付け。 実は送風方向が反対だったので、跡で向きは直しましたとさ。 スロットル・ボディ取り付け部分 もう、おなじみのところですね。 サージタンクの「ここ」に水路があるんですよ。 配管した所。 もう、なんだかわかりません(笑 わけわからないつい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2006年6月16日 17:51 Sunさん
  • ラジエター・ファンシュラウド・クーラント交換 その1

    アッパーホースを外した画像 アッパータンクのカシメがら全体的に漏れています。 画像中央部にはアッパー膨張によるファンシュラウドの取り付けボルト部が根元がら欠損していました。 ラジエター下にドレンがあるのでそこからクーラントを取り出します クーラントが抜けている間にクーラントサブタンクを外してファ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年6月7日 10:58 ★アレス★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)