FUGAはちょっとでか過ぎじゃないですか?
車幅は予想では1800ミリ前後らしいけど
いくら世界戦略車とはいえもう少し日本の事を
考えてほしいですね。このクラスのサイズだとセルシオなどと
同サイズ。クラウンよりも大きいし少し大きすぎ。
最近のセダンは巨大化しすぎでしょ!
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- フーガ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
FUGAに物申す! - フーガ
FUGAに物申す!
-
ヨッシーさんへ
セルシオってレジェンドより大きいんですか?それは知らなかったです。スペックを見るとレジェは横幅が広く、セルシは全長が長いみたいですが....そもそもボディの大きさって何を基準にすれば良いのかなんて考えてしまいます。(汗)
みなさんへ
それにしても最小半径5.2(あるいは5.3)mというのは立派な数値ですね、FRということも寄与していると思いますが。レジェは5.8mですが四駆なので仕方ないのではないでしょうか?私は慣れるまでなるべく細い道は通らないということで対処する予定です。プロナードが5.6mだったので多少は乗りこなす自信有りです。笑。
前方は見切りが悪いですが、左右の視界は良いと思いますので車幅の感覚 ヘ割とつかみやすいと思いますよ!! -
レジェンドが気になると書いたのは、何も幅だけでなくて
YTさんが仰るような面でも気になりました。
クーペ調のスタイル災いしてか前方の見切りが非常に悪く、幅が1845、その上最小回転半径が5.8と来ているので
都会のせせこましい所を走ったり止めたりする時には苦労しそうです。
友人も同じ最小回転半径の車乗っていますが、通常そのままスッと通り抜け出来るところが、一回切り返さないと通れないなんて事も良くありますね。
これはミドルセダンの話なのでまだレジェンドよりはマシなのですが
幅だけでなく、特にいくら車両感覚に慣れたとしても物理的にどうすることも出来ない最小回転半径は同じぐらい重視した方が良いですね。
例えばレジェンドより大きいセルシオですが、最小回転半径が小さいので運転しやすいですよ。
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 フーガ ワンオーナー・アラウンドビューモニター・(埼玉県)
189.0万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 純正8型DA バックカメラ 衝突軽減装置(福島県)
329.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
