日産 ジューク

ユーザー評価: 4.06

日産

ジューク

ジュークの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - ジューク

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • ルーフサイドスポイラー取付

    ジュークにルーフサイドスポイラーを取り付けました。 取説を見るとクリア塗装しなさいとあったので、ホームセンターで買ってきたクリアスプレー(アクリル)で塗装しました。 が、これが良くなかった。。。 塗装後、柚子肌になったので耐水ペーパーとコンパウンドで表面を均しましたが、、、素人作業すぎて残念な感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 23:24 猫目ライダーさん
  • ルーフキャリア取り付け

    innoです ムーヴラテとライフで使ってたやつをそのまま使用 ステーだけ変えれば付くので1,200円で取り付け完了しました ちなみに今まで何も載せたことがありませんw 飾りですwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月21日 16:38 nomu-19さん
  • GTウィング ファイナル

    前回までのGTウィングです。 もう少し後ろに低く付けたいのでステーを自作しました 拡大厳禁のクオリティです! なかなかイメージ通りにいかないもんですね。 ステーは10mmのアルミ板から作りました。 カットは従兄弟にプラズマカッターでカットしてもらいベルトサンダーで整形。 車車体側の土台 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年4月18日 19:12 亀仙人様さん
  • けんすた取り付その2

    ココからは 320番→400番→800番でサクッと研いでミッチャクロンからのつや消し黒デス 光の加減で違う色に見えますが実際には言われてもわからないくらいだと思います。 別角度から 完成(^^) 画像じゃわかりませんがマフラーが左に寄っていて干渉してます。 応急処置としてアルミの蛇腹挟んでおき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月28日 12:58 亀仙人様さん
  • けんすた取り付けその1

    随分前にオクで落とした中古エアロ。 ちょいと補修が必要なのでオブジェにしてましたが、寒くなったら絶対やらないので重い腰を上げました( ;´Д`) とりあえずバンパーをサクッと外します。 フロントとほぼ同じ感じですね。細かいことは端折ります。 こちらは助手席側のエアロと純正バンパーを止めてる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月27日 16:09 亀仙人様さん
  • 綾織カーボンスポイラー取り付け

    ハイマウントストップランプを交換した時、スポイラーを外していました。 耐熱性の両面テープが届いたので早速スポイラーを取り付けします。 取り付けに使う両面テープは耐寒、耐熱性の3M両面テープですが、普通の3M両面テープでは車は高温になるので使えません。耐熱用の物を選択します。 スポイラーに両面テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月15日 17:55 come-back-サガチンさん
  • リアスポイラー取り付け

    リアにもちょっとしたアクセントが欲しいのでスポイラーを取り付けます。 ちょうど台湾産の良さげなリアスポを見つけました。 接着剤で貼り付けた後養生テープで固定して一晩って感じみたいですが、接着剤の具合がわかりませんので両面テープと併用します。 予めフィッティングは見たけど苦労はしなさそうです。 両端 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月30日 22:08 shalcさん
  • バンパーのニスモ化

    サイドシルをニスモ化したので、リヤバンパーもニスモ化しました。 先人の整備手帳を確認してから取り替えしました。 途中の画像は有りませんが、やはり発泡スチロールが当たり取り付け出来ないので、3センチ位削ると大丈夫でした。 又、下部のクリップ取り付けの所は少し形状が違うので両端をボルト止めして強 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月3日 16:36 come-back-サガチンさん
  • ニスモサイドシルプロテクター取り付け

    ニスモサイドシルプロテクター取り付け完了後の画像です。 ニスモのは幅も広く高さも低くなりインパクトが出ました。 最初にリヤー側の整流板を外します。クリップとボルトで止まっています。 整流板を外したら前後のタイヤの間からサイドの丸ネジを外します。 外したら今度は下側のボルトを外します。 後はク ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年8月27日 16:20 come-back-サガチンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)