燃費計が装備されてますが精度はどんなものでしょうか?
アイドリング時の燃料消費は加味されているのでしょうか?
私は燃費稼ぐ為いつも3000円分しかいれません。
ですので満タンにして計算したことがありません。
復路70kmのお買い物コースで22km/L 通勤復路3kmで12km/L
平均燃費16kmです(燃費計では)。
アイドリングが加味されていなければ、13km/lがやはり妥当なのかと思ってます。
なぜアイドル状態が気になるのかは、私の運転方法がアイドル状態が普通の方より多いからです。
平均燃費を見るのに13kmとデータがあります。
しかも個々で拝見すると10km/Lいってない方もおられます。
走りは、詰まっているときはN、Dのシフトレバー(クリープ)だけで動かします。止まっているときはNにしてサイドブレーキで止まってます。発進のときはACをOFFにして40kmなるとONにします。詰りそうになる(信号にさしかかる)とODをOFFにしてエンジンブレーキを使い、前車が近づくとNにしてポンピングブレーキで調整します。停車はNでサイドブレーキです。2、3台前が動くと、Dにいれて、サイドブレーキを下してクリープ発進です。上り坂はアクセルで調整せずODのON/OFFでコントロールしてます。停車時、Dレンジでブレーキを踏むのはハンクラ状態でアクセルを踏んでいること(坂道ではなおさらバックしない為余計に噴射している)になると思いガソリンを消費しているのではないかと考えてます。もちろん荷物は積まないことは常識てきなとこですが、この行為は無駄になっているのかいないのか、疑問です。長い信号はアイドルストップした方がいいような気はしますが、そういう車になってないので、多用するとセルが壊れそうな気がしますので、さすがにしていません。アイドルストップしてるかたの意見も聞きたいと思います。基本バスしか見たことありませんが。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- ジューク
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
燃費計の精度と燃費向上の運転 - ジューク
燃費計の精度と燃費向上の運転
市川團十九朗 [質問者]
2011/08/17 06:09
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ジューク ターボ 禁煙車 純正ナビ スマートキー(鳥取県)
99.9万円(税込)
-
ホンダ アクティバン 保証付 キ-レス スペアキ- エアコン(静岡県)
48.3万円(税込)
-
三菱 ミラージュ 純正ナビ バックカメラ ワンセグTV(愛知県)
135.3万円(税込)
-
ダッジ チャージャー 新車並行 オートチェック有(東京都)
468.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
