日産 リーフ

ユーザー評価: 3.9

日産

リーフ

リーフの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - リーフ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロントドアデッドニング…その2。

    本日、助手席側を施工しました。 2度目という事もあり、サクサク進めていきます。 ドアの内張りを外し、ビニール&ブチル撤去。  面白い様に綺麗に取れます\(^o^)/。 前回はそのままだったコード類のクリップも  とりあえず外して作業し易く(笑)。 スピーカーも外して、ちゃちゃっと脱脂。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年2月24日 21:39 名も無きジオン兵さん
  • BOSEサウンドシステムをデッドニング

    一度メーカー装着のBOSEシステムというものを付けてみたくて選んでみたが、なんか音が乾いている、とゆーか、今ひとつ迫力がない。 何よりも許せないのは、音量4目盛くらいでも外に音がダダ漏れってコトで、これではせっかくのBOSEを存分に愉しめない。 BOSEサウンドシステムと名乗るからには、フツー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2015年10月25日 23:17 ししまるnextさん
  • デッドニング&スピーカー交換しましたw

    今更ですがスピーカーをグレードアップしました。 carrozzeriaのインナーバッフルを使用しました。 16センチとスピーカーは小さめです。ヴィータくんからのお下がりです。 デットニングは完璧です。いつものピレリー高松さんで施工してもらいました。 奥にわずかに見えていますw 今回使用したスピーカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月22日 16:01 いち☆くんさん
  • リーフ純正ナビ MusicBoxでタイトルを表示する。ナビ転送編

    パソコンでCDDB情報を保存したUSBメモリをリーフのUSBポートへ挿し込みます。 MusicBoxに切り替えると、取り込みを促すメッセージが出るので、「はい」を選択します。 CDDB情報が転送されます。 転送するファイル数にもよりますが、少し時間がかかります。 転送が終わると写真のような表示がさ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2019年1月7日 23:35 Rabbit_sさん
  • リーフ バックカメラ グレードアップ

    日曜日、うっかりミスで、バックカメラの映像信号に、12Vを流してしまい、カメラがお亡くなりになりました。  もともとアマゾンで2400円のお安いカメラだったのですが、 作業ミスで壊したので、へこみました。  再び、2400円のカメラを買おうか悩みましたが、もともと夜の 画像に不満があったので、少 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年2月12日 21:42 LEAFAさん
  • エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用

    エーモンの風切り音防止モールを取り付けます。 前席ドアと後席ドアの隙間を埋めるゴム製のモールです。 Amazonで550円でしたので、お気軽な感じのお試しです。 断面はこんな感じ。 左側の切り欠きを後席ドアの縁に差し込むだけ。 右側の膨らみ部分が前席ドアに潰されて密着する構造。 取り付け前。 後席 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月28日 22:21 Rabbit_sさん
  • スピーカー交換と断熱対策

    我が家にやってきた、新型リーフ。 スピーカーはAZE0に使っていたカロの17cmをバッフルごとそのまま使います。 防寒とすきま風対策に今回はダイソーの押入れシーを使います。 レジャーシートより若干薄いですが、大きさが程よくて加工も楽そうです。 とりあえず内張り外します。 AZE0とまったく一緒。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月16日 19:59 durillさん
  • スピーカー設置。

    家に転がっているスピーカーを組んでみます。 リヤにはカロさんのTS-X400。 懐かしいでしょ(笑) トノカバーの場所にはこれまた家に転がっていた、カロさんのサブウーファー。 TS-WX99A。 500Wもどうするのか?(笑) とりあえずホームセンターで売ってるアングル金具?が家にあったので、組ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月14日 17:18 durillさん
  • スーパーデッドニング!

    もちろんオーディオは全て純正! プロのセッティングで何も触らずに「素晴らしい音」が一番うれしいで~す。 実は2月に施工、足回りが落ち着いてからリアの施工予定でしたが、足回りがダメダメで予想以上に時間がかかりました。 作業工程の写真を貰っていたので、皆さんの参考になればと思いアップしときます。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2013年9月4日 13:44 ようすけんたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)