日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • 1/11の作業日記

    予告通り、今日は盛り沢山。 まずはブレーキのエア抜きからスタート! 何げに初の4輪ジャッキアップ 私の経験では、マスターから一番遠い左後ろ→右後ろ→左前→右前でした。 が、K12ではABSユニットの兼ね合いか右後ろ→左後ろ→左前→右前の順にやるそうな。 また、エンジンはかけないで作業を行 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月12日 23:31 P&F Mo=Dayもとい、 ...さん
  • ローター研磨

    少し前からローターの歪みでブレーキング時にハンドルがガタガタブルブルと危険が危なかったのでローター研磨をしてもらいました‼ 歪み防止で熱処理ローターへの交換も考えましたがコスト削減と純正だけど長年使って熱が入ってるローターなので試しに研磨して使ってみる事にしました!^^; 113000㌔ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年10月29日 01:07 セイユウさん
  • ブレーキパッド残量チェック→内外入替

    フロントブレーキパッドの残量をチェックしました。 右内側2.0ミリ、右外側4.5ミリ。 左内側3.5ミリ、左外側4.5ミリ。 画像は左側のもの。 内側が減りやすい? 右内側(ピストン)調子悪い? ひとまずちょっと加工して内外入れ替えて装着しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月13日 21:55 kimyさん
  • サイドブレーキのワイヤー調整

    サイドブレーキのワイヤーを調整します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月7日 18:40 コテツworksさん
  • サイドブレーキ調整

    今更ですが効きがイマイチだったので落ち着かないので調整しました。 マイナスドライバーで外しました。 反対側も同じプラスネジ外しました、もう少し違うネジで対応して欲しいぐらい取り付け時に結構手こずりました...。 レバー操作して少しコツ要りますがなるべく広く開きました。 こちらの10mmを。 やはり ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年3月13日 21:10 すっとことも太郎さん
  • グリスアップ 調整

    自動調整ですが、手動でギリギリまでつめました。 ついでに、ドラムブラック塗装。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月9日 19:56 魔界村人さん
  • サイドブレーキ調整

    サイドの遊びが大きくなってしまったので調整。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月1日 19:27 JUNZOUさん
  • ブレーキから・・・

    ふぉぁぁぁぁぁん・・・という音がして、日産へ。 どうも、ブレーキパッドのアタリがまだ付いていないようで、 慣らしつつ様子見となりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月12日 22:16 R.Natsuiさん
  • 車検前 点検

    下調べをして 足りない工具を購入したので着工しました。 通販で30mmのソケット(PROXXON製 ネット通販で900円)を購入しました。 センターキャップは貫通のマイナスドライバーを持ってないので マイナスのビットを金槌で打ち込んで隙間を広げて開けました。 マーキングして緩めました(当初のマーキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月12日 03:50 すっとことも太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)