日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マーチ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ドアデッドニング

    定番のデッドニングした記録です。 まず、三角ピラーを外します。が、上の部分のクリップを破損しました。これ外すの難しいですね。 次に、ドア内張り外す為にこれ(画像)を外すのですが、トルクスネジなんですよ。T15で外しました。 でもって内張り剥がしで持ち上げて引っこ抜きます。カプラー外して取り出して、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月29日 21:42 スライムつむりさん
  • ピラーデッドニング

    先日ドアデッドニングを行い、ドア周りが静かになったら今度は前からの雑音が気になってきたのでパワフルサウンドキットの残り物でピラーデッドニングを。 吸音スポンジをピラー裏に満遍なく貼り付けたほか、Aピラーのサービスホールをインナーパネル用制振シートで塞ぎ、ダッシュの上のぱかっと外れる部分のクリップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月26日 20:14 koumaxさん
  • デットニング

    当たり前ですが荒れた路面を走るとタイヤの音が結構うるさいです! 家内も気になるっぽいのでこっそり防音対策をしてみました 内張り外して、まずは錆発見! 中のビニールはがしました 穴から手を突っ込んでシートを貼ります フロントの写真忘れたのでリヤです 錆びているところや、これから錆びそうなところ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年10月25日 21:39 ishi_さん
  • リヤラゲッジ周りのデッドニング

    先日、高速道路を走行中、リヤ周りに騒音が激しく車内に侵入してくることが気になりました。 特に荒れた路面の走行ノイズがゴーゴーと大きい。 ドアのデッドニングは施工終了しているため、いずれはラゲッジ周りも施工しようとは思っていたけど、車内の会話にも支障をきたすので、ちょっと我慢できそうにない。 暑くな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月11日 20:10 いかハルさん
  • デッドニング

    デッドニングをしました! 安いやつなので高いデッドニングキッド程の効果はないのでしょうがドアの閉まる音に重みが出て少し高級感はでました! 自分で切って貼ってしたのでクオリティは…( ; ; )

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月12日 20:04 黒髪ねぎさん
  • Fドアデッドニング【K12マーチモアベター計画⑦】

    とうとうデッドニングに取りかかりましたよ(笑) 使用したのはご存知エーモンの音楽計画。 私のような初めての人には、すべて揃って有難いですね♪ アウター用制振材二枚、インナー用制振材三枚、吸音スポンジ1枚、ポイント制振材10枚、その他諸々セットになってます。 実店舗では一万近くしますが、ネットシ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年4月29日 22:32 泡沫拳士さん
  • Reデッドニング

    スピーカーがMTXになり そろそろエーモン先生は限界だろうと踏んで レアルシルトにフル張替え。 空は真っ暗な18時に届いたのでノリでやり始めましたww ※初めにレアルでのデッドニングは難しいと思います。 アウターには適当に貼ってインナーふさいどきゃよかろー。 でやってしまうと鉄板の硬さが均等で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年12月28日 18:13 しらえもんさん
  • ボンネットインシュレーター

    まずは清掃&脱脂して、残っていたレアルシルトをペタペタと…。 紙で型どりをして、おおよその形にカット。あとはボンネットに密着させながら貼り付けるのみ。 最後に付属のアルミガラステープでヘリを処理して完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月10日 20:54 ぱぱまーちさん
  • 天井デッドニング

    写真を撮っていたにもかかわらず、その写真がどこにあるか分からなくなっていたために整備手帳に挙げれなかったという天井デッドニング。 オーディオの為でもありますが、第一はロードノイズ軽減の為⇒静かになるからオーディオにも影響するという理由です。 天井を外す作業は諸先輩方の整備手帳を拝借させていただきま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月26日 20:42 ナベ@HAYABUSAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)