ふだんはFUGA350GTに乗っていますが、妻の買い物用に12Cを購入した。1⇒2速の変速ショックがすごく気になります。
過去の書き込みや他のサイトにも同じような記事がありますが、決定的な改善策は記載されていません。同じように感じている人は多いと思います。
エンジンオイルに添加剤を入れたら、少しよくなったような気はするのですが、大きな改善にはつながっていません。スタイリングは気にいっているのですが、この変速ショックはいただけませんね。ディーラーにも問い合わせているのですが、なかなか返事が返ってきません。
どなたか改善策を教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- マーチ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
変速ショックの改善方法 - マーチ
変速ショックの改善方法
-
-
-
-
-
この板を参考にさせていただきましたので、私の事例を紹介させていただいておきます。
私の所有するマーチは初期型2002年2月登録のものです。
同じ現象で悩んでいましたので、昨年の夏にお客様相談センターに私のマーチも1速から2速への変速ショックが大きく、発進するたびに不快に感じることを中心に合計3点ぐらいの不満点を話ししました。
その中で、変速ショックについてはこの板で修理をしてもらい満足している人の例が多数載っていること、以前私がDに直接話をしたときは、「こんなものです。」ということで簡単にかたずけられていたこと。その後の申し入れに対しても5年保証が切れていること。とかの理由で何もしてもらえてなかったこと。を話ししたところ、相談室からDに話をすると言ってもらえました。
すると、Dの店長という人から連絡があり、購入時からのいきさつを話しさせてもらいました。
店長曰く、5年保証は切れていますが、申し出があったときを起点にしますとのことで、前向きに対処するとの返事をもらうことができ、結果的に変速ショックの問題については6.5年目にしてやっとAT(別品番とのこと)、コンピュータの2つの交換・チェックをしていただき、 ヤってきたときはほとんど変速ショックを感じないくらいのものになっていました。
5年以上たったマーチでこの板を初めて見た方の中でも、5年内に変速ショックのことを告げていれば、十分修理してもらえると思いましたので、恩返しの感じでのさせてもらいます。経過は少々紆余屈折ありますが、結果的に満足いく変速ショックになりました。5年以上たっている方でもケースによると思いますが、頑張りましょう。 -
ココアラさん,ご返事有難うございましたm(__)m
平成16年式(2004年式)という事は当方の2005年2月式と同じマイナーチェンジ前という事ですね。
≫143で触れたWikipediaの内容をもっと早めに知っておけば
2005年8月以降のマイナーチェンジ型を中古購入することが出来たのに、
今ではちょっぴり後悔しています。。スタイルはお洒落なんですけどね…
上記ココアラさんの
【AT交換前は冷間時・温間時ともに変速ショックが出てました、温間時のほうがショック出る頻度が少ないような気がします。冷間時・温間時ともにいつも変速ショックが出るわけでは有りませんでした。】
と言う現象は、まさに今現在の当方の現象ととても似通っています。
実は、先週Dにこの件で点検をお願いしました。
メカニックの方が試乗したところ特に異常は無いという事だったので、
今度は当方が運転してメカニックの方に同乗して貰いましたが、
以前 どなたかが言っておられた様に、こういう時に限って
不思議と(?!)現象があまり出なかったので、コンピューター点検とかも無く、
そのまま話が終結してしまいました。。(苦笑)
(また現象が出る様ならば再度来て下さい,とは言って頂きましたが…)
自宅からDまで車で30分位掛りますので、自宅の出始めは変速ショックが顕著に出ていたのに
暖気された事で、メカニックの方に同乗して貰った時はたまたまショックがあまり出なかったのかも知れません…
5年保証期限まで残り1年を切りましたが、このままではズルズルと月日が経過しそうな感じです。。 -
M8さん、hiroさんこんにちは!
M8さん、自分のは平成16年式です、3ドアがどうしても欲しくて業者オークションで捜して購入しました、購入後変速ショックが気になったので、ディラー新車保証を継承してから修理していただきました。
AT交換前は冷間時・温間時ともに変速ショックが出てました、温間時のほうがショック出る頻度が少ないような気がします。冷間時・温間時ともにいつも変速ショックが出るわけでは有りませんでした。
hiroさん、自分のはタイミングチェーン・テンショナー・など(ほかにも細かなものを交換しました)交換しても、音が出たので、2度目にディーラーに修理依頼した際にその旨伝えたところ、「点火時期にずれがありました」ということで点火時期調整してもらったのですが、症状に変化無かったです。
症状は1晩置いた朝に出ます。昼ころエンジン切って5時間後掛けても異音出ません。恐らくオイルが完全に下がらないと出ないみたいです。
個人的な推測ですけど、ラッシュアジャスターの異音だと思います、よくGDIの三菱やユーノスロードスター(共に以前所有していた)に出る音と同じです。
形が気に入って購入しましたが車の出来が悪く少し残念です。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 マーチ 純正コーナーセンサー 純正FM/AMラジオ(愛知県)
44.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン TRDフロントスポイラー 後席モニター(愛知県)
429.8万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
389.9万円(税込)
-
トヨタ アイシス Bluetooth 両側パワスラ Bカメラ HID ETC(千葉県)
69.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
